もふズ日常
おはようございます。 実は今週、うちのぱぱ君はお出かけしております。 お友達のDさん所有のモンタナ州にあるキャビンはお出かけし、そこで大好きなる フライフィッシング三昧を楽しんでおります。 そこのキャビン、以前 Dさんのご子息がご結婚なさった時の…
おはようございます。 先日の日曜日は一日バタバタしておりました。 久しぶりにペットショップへ行き、猫おトイレを2つおニューにすべく、超特大のを購入。そのペットショップのすぐ隣は Bed Bath Beyondという、こちらの雑貨用品店で、ちょっと気の利いた…
おはようございます! 今日のハチドリひなちゃん実況 下からみると ズームインしてみましょう。 ままはどこかな~ お!一人 ずん とお顔を出している所をゲット。 すくすく育っております。 が、それと同時に ポーチに散らばってます なんし、巣の中でするわ…
おはようございます。 この前、勤勉に働いて、お疲れ様~、とおうちに帰ってきたら ね、ファフィータ食べにいかない? ん? なに食べるって? 不意を突かれて、??? と一瞬なったのですが、 メキシカンだ! と気づいて 行こ 行こ! すぐ行こ! すぐに近所のメ…
おはようございます。 うちは、お台所では、テレビをつける時以外はいつもラジオ音楽かCDミュージックが流れております。主にクラシックですが、時折 ブロードウェイミュージカルの音楽とか、ジャズ、たまに私がJoan Jettさんをガンガン、なんてこともありま…
おはようございます。 突然来た、このメッセージ なぬ?イチゴのカップケーキをもって来いと? 実は、これは私のテニスのコーチさんからでした。以前、ロッキンさんの rokkinhouse.com ちょうど使い切りたいイチゴが沢山あったので どど~んと 沢山作っての…
おはようございます。 先日スマホに入れた、鳥の鳴き声を録音すると、鳥さんIDができる、という優れもののアプリですが、 名前だけじゃなくて、どんな鳥さんか見てみたいなあ と、ぶつぶつ言っておりましたところ、 そういうデーターきっとあるよ そうなんで…
おはようございます。 実際の父の日、日曜日は午後から お天気が崩れそうな崩れなそうな、といった不安定な風の強い日。それでも やはりそれなりのお祝いをしたくて、エル嬢もよんで ベジタリアンラザニアを作ることにしました。 わ~、ラザニアだなんて、す…
おはようございます。 先週、私は年に一度の健康診断で、主治医の先生に会いにゆきました。前回は2021年の3月でしたので、その後 2021年4月:マンモ検査でひっかかる (その時の記事はこちら) 2021年6月:テニスが目にぶつかり、飛蚊症状がでる (その時の記…
おはようございます。 先日、塩をふると甘くないメロンが見事に甘くなる、という発見があり、驚き感嘆、が、なんでかな、と考えていたのですが、なんとなく、仕組みがわかってございます。 塩をふるとですね、 塩が溶けて、表面に塩水ができます ここで、表…
おはようございます。 先日買った甘くないメロン。もう全部切ってしまって、タッパーに入れてすぐ食べれるようにしてありますが、 不味いんだもん とっても不評で一向に減りません。仕方ないのでまたまた サラダに こうすると、何故か甘いというの、不思議で…
おはようございます。 夏は暑いものだ、と、そりゃ決まっているには違いないんです。けどね、急にこうもカンカンと日出ってくると ぐったり いつもは元気なりすさんも、日陰の涼しめのところにべったり張り付いてお休み中。いつもは超敏感なのに、物音がして…
おはようございます。 先の日曜日もいいお天気。起きてすぐにお散歩へ。 マグパイさんたちも元気にカーカー マグパイさん、日本語名は カササギフエカラス、というそうです。カラスの一種なんでしょうね、やはり、かーかー仰います。頭のいい鳥で、きらきら…
おはようございます。 金曜日の夕方、あまりに気持ちよい日でありましたので ダウンタウンのシーフードレストランへ 行ってまいりました。こちらは結構大きなテラス席があるのです。 まずまずは、今週も一週間頑張ったご褒美に ワインと生牡蠣! ワインはス…
おはようございます。 昨今はもう、猫も杓子もリモート会議。 金曜日はコロナ以前には律儀に4時間飛行機に乗って東海岸まで行ってやっていた会議もリモートで、というのは、便利なんですが、時差があるんですよ。東海岸の時間でやるから、あちらは8時開始で…
おはようございます。 先日、土曜日のお買い物の前にカフェ朝ごはんをした折に フレンチプレスの珈琲 なんか、ポットで、で~ん、とたっぷりお出ましとなると、とっても景気いいような気分になるんです。 インフレですからね、気分だけでも景気よくいかなく…
おはようございます。 御存じの方もいらっしゃいましょうが、ワタクシはテニス大好き女子でございます。自分でもプレーしますが、観るのも大好き。 先週には、グランドスラムの一つ、Frenchオープンがございましたんで、テレビを観るのにそれは忙しかったの…
おはようございます。 あらら、雨なんか降る予定じゃなかったのに、早朝ちょっと小雨パラパラ。そんな中 仕事にいこうと路地を出たら 虹が出てました いきなり、どら声をあげて、歌ってしまいました。 ♬ Why are there so many songs about rainbows ♬ And w…
おはようございます。 先の日曜日はちょっと曇り空ではありましたが、暖かいし、ちょっとイイ風も出てましたので、お散歩へ。 山にはまだ雪が残ってるけど うちらの辺りはすっかり初夏。 赤しそもニョキニョキ 元気に育っていて レンガの間からも すごい生命…
おはようございます。 ワタクシ、実はソフトクリームが大好きなんです。 どこそこのソフトクリームは美味しいよ と言われると、他の事は全く覚えていなくても、その どこそこ だけはしっかりインプットされて、執念深く覚えているたちでございます。 ある日…
おはようございます。 我が家の裏のご近所さん。数年前にオーナーさんが変わりました。 以前は若いカップルと2人の小さい子供ちゃんの4人家族。働き者の若夫婦で、いつもお外でお庭やら、うちの裏路地ドライブウェイ横にあった小さな畑のお手入れをなさって…
おはようございます。 6月に入り、やっと初夏らしいお天気が続いているソルトレイク市です。 おかげ様で、術後体調もよろしく、ほぼ平常運転の毎日です。 それでも、術後48時間にて、絆創膏を剥がしてシャワーを浴びようとして、剥がしてはいけないステリス…
おはようございます。 どうも、ついていない時ってあるもんで。 仕事が超忙しいある日。この日は朝6時半からびっしり12時間予定が入っておりました。 とてもじゃないけど、晩御飯つくる気力は残らんであろう 帰宅する頃には、お腹も減りまくり、ゆえに機嫌が…
おはようございます。 この火曜日で、術後2週間が過ぎた、ということで お風呂解禁~ もう、嬉しくて嬉しくて! 決して長風呂ではないのですが、やっぱり、一日の終わりに、のっぺり温かいお風呂につかれるのって、 これが無くて、なんの人生かな 2週間もお…
おはようございます! ワタクシは典型的な朝方ニンゲンで、とてつもない早起き、起き掛けが絶好調!故に、うちの子達皆、朝方ネコでございまして、だいたい私が起きるであろう、という時間を狙って、とっかえひっかえ 私の耳元で んにゃ~ だの ぴにゃりん~…
おはようございます。 虫垂炎になる前の週末の記事です。 週末、お天気がよかったので、近所の公園にあります 鳥さん専門の動物園 に行ってきました。 植え込みなんかもきれいに整理されていて 気持ちいい空間 ただ、鳥インフルエンザ防止のために、囲いのな…
おはようございます。 今回の虫垂炎で、生まれて初めて 手術 というものを経験したのですが、 なるほどなあ と思う事がいくつかありました。 その① お肉が猛烈に食べたかった 虫垂というのは大腸のひっついているものではありますが、消化器官としての働きは…
おはようございます。 術後10日がたちました。 まだ左の下腹部の傷のあたりの筋肉が痛んだり、午後になると疲れてお昼寝したりと、通常通り、というわけにはいかないのですが、 ま、多少痛くても死なないべ という、安易な考えで1週間後テニス復帰。 結果: 1…
おはようございます。 なんだか妙なタイトルになってしまいましたが、これ、とっても不思議な感覚だったんです。 元々私は宗教色の限りなく薄い家庭で生まれ育ち、随分大きくなるまで、実家の仏教の宗派もよく知らなかったという、罰当たりもんでございます…
おはようございます。 お腹を召して、というか、3つほど穴トンネルを開けて盲腸を引っ張り出したワタクシのお腹。あれほど圧迫感が強い痛みだったのに、それはケロリと回復。 出てきた盲腸はちっちゃな1センチちょっとのものですが、それにくっついていた虫…