もふママ日記

もふもふズx3+ との楽しい毎日in SLC

コロナ

陽性なのにレストランで?

おはようございます~。 サラペイリンさん。元アラスカ州の知事で、ジョンマケイン氏が大統領候補の折の副大統領候補でらした方ですね。ゴリゴリの反ワクチン派でらして、公において、ワクチンを打つなら Over my dead body 直訳すると、死体になってからよ…

防げたかもしれないコロナ感染死

おはようございます。 人口おひとり様あたりにつき、コロナ感染数全国第一位に輝いた(輝くな!)ユタ州よりおおくりしております。 もう毎日のように、だれそれさんの、お母さまが、とか お従兄さんが、とか、感染事情が耳にはいってくるのですが、 うちの…

ぱぱ君のお誕生日:ご馳走編:オミクロン感染の彼女のその後

おはようございます。 昨日はぱぱ君のお誕生日、ケーキ編でした。今日はご馳走編でいきたいと思います。 お誕生日、何が食べたい? これって、結構難しい問題なんですよね~。まだまだ、コロナ感染の激しいこのあたり。とてもじゃござんせんが、レストラン屋…

またひとり陽性:冷凍シーフードミックスパスタ

おはようございます。 昨日オミクロン株に感染した人のお話をしておりましたが、また一人知り合いで陽性が出てしまいました。彼女は乳がんサバイバー。化学療法経験者でありますから、もの凄く気をつけてらして、いつも、運動する時でさえ、マスクをつけてら…

オミクロン感染した人のお話

おはようございます。 ものすごい勢いですね、オミクロン株。ユタ州は感染率が全国第3位という、とっても不名誉な状態です。去年の冬のピーク時に比べると、だいたい3倍近い感染数です。当然、病院はいっぱいいっぱい。ICUも満杯。 オミクロンなんて重症化し…

ホリディ関係お片付け:スカロピーネ本家筋ディナ~

おはようございます。 毎日冷え込んでますね。 お山もすっかり雪化粧 スキーリゾートは賑わっているようです。 が、僕はおうちでまったり 私もです。が、今日はお片付け。ホリディのお飾りを閉まって、ツリーも片付けてしまわなくてはなりませぬ。 まずは飾…

暮行事とオミクロン株

おはようございます! いよいよクリスマスが目の前。 冬至となり、今年も暮れようとしてますね。皆さまはどのようは年越しをお考えでしょうか。 今年はクリスマスも元旦も土曜日。当たり前ですが、それぞれのイブは金曜日。こうなると、土曜日がお買い物の我…

今年のサンクスギビング休暇は

おはようございます。 早朝テニスがあったので、今朝は仕事前にテニスでした。 朝焼けのテニスコート(外)とバブルの中のコート 今年は暖かい10月と11月だったので、お外テニスが多かったのですが、さすがもう無理。体を動かせばいいじゃん、と思われる方も…

謎の歯痛:これも副作用?

おはようございます。 先日ブースター接種をしてきたワタクシ、その後感じた副作用についても書かせていただきました(こちらです)。が、これとはまた別にちょっと気になることがございまして。 接種後すぐ あるいは翌日になにかの症状がでれば、 おや、副…

ソルトレイクでもワクチン接種はかなりの地域差:猫フェロモンスプレー

おはようございます。 10月に入ると、お店の方も 一気にハロウィーン仕様になりますね 去年の今頃に比べて、コロナ感染ケースは約3倍から4倍に増えいるユタ州。半数以上がワクチン接種済みであることを考慮すると、デルタ株の脅威を感じざる負えません。 ふ…

ブースター副作用:ナッツのアップサイドダウンケーキ

おはようございます。 昨日の記事では、ブースター接種の副作用、ほぼないような事を言っておりましたが、あれからやはりちょいっと出ましたよ。 腕が痛いのはありましたが、それがやがて、脇の下の痛みも伴うようになりました。リンパが腫れたのかもしれま…

ブースター接種をしてきました

おはようございます。 うってきましたよ、はいはい。ブースター、3度目のファイザー、mRNAワクチン接種です。 ブースターだよん ヘルスケア関係でありますワタクシ、2度目の接種が1月21日でしたので、もう8か月以上たっております。CDCから、ヘルスケア関係…

コロナ感染$$医療費$$

おはようございます。 知り合いの親せきの方、今年の初め、まだワクチン接種があまり行き渡っていなかった頃にコロナ感染なさいました。まだ40代半ばで、ちょっと体重はあるけど、ほぼ健康な男性。なんでも、お子様が教会の子供グループのサークルでもらって…

ブースター接種のどんでん返し劇

おはようございます。 先週のことになりますが、出ましたね、ブースターワクチン接種GO!水曜日にFDAがファイザーワクチンのブースターを65歳以上の人、18歳以上でコロナ重症化する可能性のある’疾患がある人、職業柄ハイリスクな人。 これを受けてCDCでの専…

ユタジャズの感染対策

おはようございます。 ソルトレイクで人気のあるプロスポーツといえば、なんといってもバスケットボール、ユタジャズ、でございます。ユタ州、特にジャズ音楽で知られているわけではないので、 ユタで、なんでジャズなの? 不思議に思われる方もいらっしゃ…

アフガニスタン、コロナはどうなの?

おはようございます。 アフガニスタンからのアメリカ軍撤退によるあれこれが、毎日報道されております今日この頃。これからアフガニスタンはどうなるのか。女性の権利は守られるのか等、気になる課題は山積みなわけですが、 もう一つ気になっているのが タリ…

ワクチン接種義務化:イタリアン再び

おはようございます! ついに 政府から出ましたね、ワクチン接種義務化。ヘルスケア従事者、学校関係、連邦職員、そして、100人以上従業者のいる企業。 ワクチンを打つか、週一で検査をするか。 と、共和党派の州知事は頭から湯気出して 訴えたるわい! 息…

目のコロナ感染:カレー味のブイヤベース

おはようございます。 知り合いの方のお母さま、最近メモリーケアのある施設でお暮し始められたそうです。前々から認知の方が怪しくなってられましたが、お身体のほうはいたってお元気。とにかくコロナが落ち着いてから、と考えられて、ワクチン接種を済ませ…

子供たちのコロナ感染が増えているユタ州

おはようございます。 この冬以来のコロナ感染上昇中のユタ州でございます。半数以上の大人がワクチン接種をしているにも関わらず、この感染ケースの多さ。 一体どうなっているのでしょうね。 しかも、ケースの約1/4が子供たちなんですよ。 ここが一番冬のピ…

大学ではワクチン義務、でもフットボールの試合はの矛盾

おはようございます。 遂にでましたよ、ユタ大でも。 学生にはワクチン接種義務づけ。 大学病院関係の医療従事者ワクチン接種義務づけ。 ファイザーワクチンが正式にFDAに認められてそろそろ出るかな、と思っていたら やっぱりね 学生さんがテレビのニュース…

先生から生徒への感染のニュースを読んで

おはようございます。 コロナウイルスワクチン接種、これだけ進んでいても、この新たなデルタ株、恐ろしいものですね。 カリフォルニアの小学校の先生、ワクチン接種せず、具合が悪かったというのにマスクせずに授業(マスク着用は義務付けられていたのに)…

昨今のフライト事情(涙)

おはようございます。 以前にもお話いたしましたが、うちのぱぱ君はフライフィッシングが大好きでございます。子供の頃から嗜んでおりましたゆえ、なかなかのベテランでもございます。 例年ですと、9月にカナダへお仲間さん達とスティルヘッド(ニジマス)釣…

ちょっと真面目にアンチマスク考察

おはようございます。 あちこちで、まだワクチンのうてない低学年の子供たちの学校でのマスクで、おおもめしているニュースが多いですね。 絶対うちの子にはマスクなんかさせないわ! 意固地になってるんかしら、と思っていたところ、 最近読んだ記事の中で…

コロナ禍で増えたペット共演

おはようございます。 コロナ禍が始まってから、いろいろな職場で働き方が変わりましたね。その変化が目立つお仕事はやはり、テレビ関係の方たちでしょう。特にニュースのレポーターさんやコメンテーターさん達、自宅からのリモート出演となることが多くなり…

増えてるブレイクスルー感染:蟹まつり

おはようございます。 この夏 新しくいらしたフェローさん達のための講義をズームでやるか、In Personでするか、みんなでごちゃごちゃ話していたんです。 ま、全員ワクチン接種済みだわよ ということなんですけど、 ○○クリニックの看護スタッフさん、接種…

もうすぐ学校:コロナ対策どうなるか

おはようございます。 昨夜オリンピックを観ながらサクランボケーキをパクパク食べていたら携帯にメッセージ。知り合いの上が8つになる息子さんを持つ人で、感染上昇の記事2つ、そして どうしよ~、うちの子学校もうすぐ始まっちゃうよ 確かに8つのお子さ…

アンチワクチン接種の理由

おはようございます。 またまたコロナ関係の話題です。昨日もデルタ株の怖さを話していたところなのですが、この場に及んでもまだ ワクチンなんかせんよ 反ワクチンの人が多いと聞きます。 なんでだろ? ひとつにはDNAとmRNAをごっちゃに考えちゃって 遺伝…

コロナ感染:デルタ株の恐ろしさ

おはようございます。 もう毎日、コロナ感染のケース数を見るのが怖くなってきました。そして、この憎っくきデルタ株、水疱瘡並みの感染度。ワクチン接種をしていてもお手軽に感染し、他の人にうつしてしまう、との報告。 え?接種済みの人はうつさない、っ…

コロナ感染上昇中:マスク再び

おはようございます。 東京近辺でもずいぶんコロナの感染、増えていますね。うちら、ユタでも、去年の今頃よりもずっと沢山の感染ケースが毎日報告されているんです。 ワクチンのなかった時より感染が高いって、どゆこと? ユタのワクチン接種率は受けれる人…

コロナ禍で猫カリカリも品薄

おはようございます。 このコロナ禍で、いろいろなものが品薄になっている、とは聞いていたのですが、 え?キャットフードも? うちの子たちは缶は日に朝夕2回ちょびっとずつで、あとはドライフードのカリカリを食べております。カリカリは2種類、ラグドール…