もふママ日記

もふもふx4との楽しい毎日in SLC

ソルトレイクでもワクチン接種はかなりの地域差:猫フェロモンスプレー

おはようございます。

10月に入ると、お店の方も

f:id:MofuMama:20211003015607j:plain
f:id:MofuMama:20211003015600j:plain
f:id:MofuMama:20211003015552j:plain
一気にハロウィーン仕様になりますね

去年の今頃に比べて、コロナ感染ケースは約3倍から4倍に増えいるユタ州。半数以上がワクチン接種済みであることを考慮すると、デルタ株の脅威を感じざる負えません。

ふと思いついて、ソルトレイク郡で出しているコロナとワクチン接種情報のサイトをみてみますと、やはり地域差がかなりあるようで、保守的な地域では接種とが40%~50%前後。ソルトレイク市内でどちらかというとリベラル系が多い当たりでは、65%~75%。かなり差があるようです。

人種別のデータでは接種度だんとつが我々アジア系。73%が接種済み。いろいろご事情がありましょうが、他のマイノリティさんグループでは44%から50%と、ずいぶん差が出ています。どうしたら、この数字をあげることができるのでしょう。

 

朝晩は結構冷え込むようになってきましたが、まだ頑張ってお外で朝食

f:id:MofuMama:20211003015546j:plain

コーヒーも復活

アーモンドミルクでのカプチーノです。軽めであっさりしてて、美味しい~。

コロナの影響があるのかないのか、猫ちゃんご飯でも、品切れが続いているものがあるんです。うちの場合、ドライフードのかりかりでは、歯磨きせん子たちのためのお口ケアかりかりを混ぜるのですが、これが、っこ3か月以上も品切れなんです。

昔、子供用カリカリから大人用カリカリへと移行したおり、お下痢下痢となってしまった

f:id:MofuMama:20210922232228j:plain

え?わたす?

なるべくならお食事変えるのを避けたかったのですが、限界に近づいて参りましたので

f:id:MofuMama:20211003015520j:plain

こちらをば

えらいドヤ顔ネコちゃんのパッケージ。こちらをちょ~っとずつ足しているのですが、今のところ問題なし。この調子、この調子。

そういえば、ちょっと前に、こま嬢がきりんさんにえらく嫌われてしまって、(その時の事件はこちら)どうしよう~と、焦って買ってしまった

f:id:MofuMama:20211001232155j:plain

フェロモン関係のものだそう

もう解決したので、これ、どうしようかな、と思ったのですが、せっかく買ったものですし、ちょびっと猫トンネルの上にかけてみました。反応は

きりんさん:くんくんくん。なるほど、といったお顔

みかんさん:興味なし

ゆず君:へ~といった顔して、お義理にパンパンと叩いて終わり

こまちゃん:きゃ~、これ好きぃ~、と猛烈にすりすり

随分と格差があるものなのですね。

f:id:MofuMama:20211001232202j:plain

え?僕らが仲たがいしてたって言うんですか?

ついこの前の話ですよ!

f:id:MofuMama:20211001232116j:plain

記憶にございません

何よ、心配したのよ。それにしても

f:id:MofuMama:20211001232122j:plain

この手つきが怪しいわ

なんかランダムな記事になってしまいましたが、今日はこの辺で。

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 クリックで応援してね❣️      

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
 
アメリカ合衆国ランキング