おはようございます。
ワタクシのクリスマスの朝は早いのです。
別にサンタさんを待ち伏せる、とかそういう物騒なことではなく、シナモンロールを作るからなのでございます。
今年は
いつもお世話になっております、ロッキン大先生のレシピを参考にさせていただきました。うちのぱぱ君もエル嬢もナッツのトッピングが好きなので、そこはちょっと変えております。
イースト菌の発酵が2度ありますから、朝は5時からスタート!
昔の山下達郎さんのCDをガンガン流して、踊り歌いながらのパン作り。
第一発酵を終えて
これを、くるりんちょ、と巻いて切ったのを型に入れるのですが
これじゃもう膨らみようがないわ、と思い、もう一つ大きな型に大移動。


イースト菌ってすごいですね。
これをオーブンで50分ほど焼きますと
これに、ピーカンナッツのトッピングを作って乗せると
あまりの巨大さに思わず定規を置いてしまいましたよ。直径22センチくらい。
中は
まあ、それはそうなんですけど。
朝食後は、またまた超忙し。まずはテーブルセッティング。今日は総勢7人ですので、久しぶりに、ダイニングルームでのお食事です。まずはテーブルクロスを、と敷いていると、
やはりお邪魔虫。
なんとかそれでも
久しぶりですよ、これらを出してきたの。
で、お台所のテーブルの方も
あ~、ようやった、とダイニングをみると
図々しくも
まったくもう~。
本日の参加者皆様には、当日にコロナの検査をしてくださいませ、とお願いしてありました。続々と陰性結果が送られてきました。そして、
これで、皆5時に集まることができます!
さて、これからお料理の始まりです!
どんなご馳走になりますか、また明日に書かせていただきますね!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |