おはようございます。
先日、エル嬢がコストコさんへ行き
アーモンドミルク買ったんだけど、沢山あるから欲しい?
牛乳が苦手なエル嬢、豆乳、オーツミルク、アーモンドミルク、などいろいろ試しているのです。
実は私も牛乳、嫌いではないのですが、たまに消化不良になるんですね。ラクトース不耐性、とまではいかなくても、たまに具合が悪くなるので、牛乳がたっぷり入ったものを頂くときはラクトース消化を助ける酵素剤を一緒にとったりするんです。去年、エル嬢に勧められてアーモンドミルク入りのモカを試したところ
あっさり味でいいわ、これ
気に入りまして、アーモンドミルクの置いてあるカフェではラテやらモカやらはそれでお願いするようになっていたんです。
うん、沢山あるのなら、分けてもらおうかな
どうやら1ダース入りだったようで、こんなんを6つも持ってきましたよ。
保存きくから
開けるまでは冷蔵庫に入れなくていいし、賞味期限は来年の7月10日!
長持ちするのねえ
感心しちゃいました。動物食品じゃないからかしら。
アーモンドは水使い過ぎだし
確かにねえ、アーモンド畑って使う水の量が半端ないって言いますね。
栄養価だって牛乳の方がいい
どうも、ベジタリアンにイマイチ偏見のあるぱぱはいろいろうるさい。
栄養価、アーモンドミルクは1カップで30カロリー。牛乳よりずっと低いです。タンパク質はあまりないけど、カルシウムとビタミンB系はたっぷり。ま、主食にしよう、ってんじゃないのだから、嗜好品として楽しめばいいのです。
それにしても、沢山ありすぎ。どうしようかな、と考えて、職場にて
さてなんでしょう、ってわかるわけないですわね。


温めたアーモンドミルクと熱いほうじ茶を混ぜて、ちょっとお砂糖で甘みをつけたもの。自己流のほうじ茶ラテです~。
もちろん、ストレートなほうじ茶も大好きなのですが、このアーモンドミルクほうじ茶ラテ、とてもマイルドで
ほっこりするわ~
これで、今朝の職場朝食はゆで卵ひとつと小さく切った白桃にヨーグルトをかけたもの。
し あ わ せ
それはそうです。3食に賭ける情熱は誰にも負けません。
PBS Newshour画面にはりつくみかんさん。
へええ、YouTubeは人気なんですねえ。便利ですものね。私もエル嬢とカボチャを切ろうと包丁を刺したけど硬くて、包丁が押しても引いても動かなくて往生したとき、YouTube さんで助けてもらいました。
あらら、かいかい されてしまいましたね。久しぶりでしたからね。身についていない知識ってぼろぼろ落ちていってしまうんですね。
そうそう、アーモンドミルク。なにかおやつを作るのに使えないかな、と考えているんですけど。いいレシピないかな。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |