おはようございます。
先日コストコさんでお肉売り場をうろうろしていたら
薄切りのビーフじゃござんせんか!
前にもスライスビーフがあったのですが、イマイチの薄さだったんですが、これは結構いい線いってるかも!
やはりコストコパッケージですから、量は一度に食べきれるものではございません。ということで、お家に着いたらさっそく
冷凍しなかった分はどうしようかな、と考える間もなく
す~きや~きだぁ~
踊っている人がおりますんでね。
各ご家庭、すきやきの材料もやり方もいろいろあるようですね。うちは、まずお肉を焼いてから割り下を入れる派です。材料は、これもうなんでもある土地ではありませんから、できるもので。今日はお豆腐、しらたき、生椎茸、舞茸、おねぎ。
玉ねぎは入れないの?
うちは入れません。こちらに来てSukiyaki(すき焼きではなく、あくまでアルファベットのSukiyaki)に玉ねぎが入っているのに驚きました。ま、意固地になって
絶対だめ!
という事ではないのですが、なんとなく。習慣ですね。
そしてテーブルに
え?大丈夫なの?と思われる方もいらっしゃいましょうが、実は私、TKG もすき焼き卵も結構平気で頂いております。
殻が怖いんだよ
という人もいるので、殻はよく水洗いします。卵白はバクテリアが育ちにくいし、ま、いままで平気だったから、という呑気なものですが、一応ちょっといいとこ育ちの卵ちゃんで頂いております。
すき焼き最高!
お醤油文化がお肉文化を囲い込んだという究極のフージョンお料理でありますね。
デザートにはやはりコストコさんで見つけた


子供の頃、特別なチョコとして時折頂いたりしたものでした。
子供の頃 特別だったものって、大人になってもやはり特別で、下に置けない気分にさせられますよね。
いや、そういうことじゃなくて。
なんだか、下だの上だの、よくわからなくなってきた所で
どこでもよく伸びる御仁をば。
すき焼き、残ったところに、ご飯とおうどんでおじやにして、私のランチとなりました。もうお昼が楽しみで!やはりお家すき焼き最高jですね!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |