おはようございます。
先日買った甘くないメロン。もう全部切ってしまって、タッパーに入れてすぐ食べれるようにしてありますが、
不味いんだもん
とっても不評で一向に減りません。仕方ないのでまたまた
こうすると、何故か甘いというの、不思議で、ちょっと調べてみますと
甘くないメロンには塩をつけると甘くなる
って言うじゃありませんか。
え?ほんと?
甘さスケールが0(全然甘くない)から10(と~っても甘い)とすると
塩なしメロン:甘さレベル1
塩つきメロン:甘さレベル8
おおおおおおお!充分に甘い!
これはいったいどういうことよ!
対照検査をした方がいいかもしれん、と気づいて、
きゅうり
トマト
を、コントロールグループと指定して、塩をつけてみましたが、
ただ しょっぱい
だけでした。
不思議です。
なして~?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。
しょっぱい、といえば
塩こん部長さん。
お口の中でもごもごと、おしゃぶりしてると、いいお味がじんわり~。それにしても、塩こん部長さんて、渋いわ。描いちゃうの、さすが ニッポン!
ワタクシは朝型ニンゲンでありますゆえ、朝は暗い家からごそごそしております。と、あちこちで
反対側から見てみましょう。
ちょっと脇には
真っ暗ですと、踏んでしまいそうなので、ちょっと灯りが必要になります。
朝ごはんを食べると、こうしてそれぞれ、あちこちで散らばっているんです。
こうして我が家の一日は始まるのでした。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |