おはようございます。
やっとですよ。みかんさん、なんとかぶり返し返上。
夕べ:インスリン前:212mg/dL, +2時間後 122, +4時間後 78
今朝:インスリン前:75mg/dL, +2時間後 77, +3.5時間後 42, +5時間後 52
うれしいです、久しぶりの正常値サイクル。
この勢い、なんとか保ってほしいです。
さて、うんともすんとも言わなくなったPCラップトップ。もうご臨終なのかもしれませんが、ぱぱ君が8月上旬に必要なスライドがバックアップもされずに、ぽつねんと、このラップトップの中に鎮座。なんとか取り出さなくてはならないのであります。
初めの修理屋さんにはなんとなく騙された感がありましたので、今度はもうちょっと シツコク レビューなどをみてから、もう一軒、ちょっと離れたところではありますが、よさげなお店にお電話。
よござんすよ、アポもなんもいらんから、持ってきなしゃれ
ちょっと、ずいぶんカジュアルにおっしゃるけど、説明ちゃんと聞いたの?私は焦っている状態ですので、とにかくしゃべりたい。こういう状態である、ということを、しっかり伝えたい、と思ってしゃべりまくっているのに、相手はなんか聞いていないような気がするのです。
ちょっと気が抜けたけど、ま、試してみるしかないか、と この日時間のあったぱぱ君にもっていってもらうことにしました。が、PC関係に弱いぱぱ君に説明させるのは無理であろう、と思い、
*電源入れてもなんもおこらん
*ほかのモニターに接続しても何もおこらん
*おそらくはマザーボードがダメになったものと思われる
希望としては
*マザーボードが修理可能なら直してほしい
*無理ならば、Cドライブのスライドフォルダだけでいいから、データ取り出してほしい
とメモを添えて、ラップトップを託したのであります。(続く)
昨日はエル嬢がお夕飯に来る日。エル嬢どうもお腹さんのお具合がよくないようなのです。それならば、お腹に負担をかけずに食べれるものがいいであろうと
くたくたのには、、白菜、おねぎ、お豆腐、お揚げさん、車麩、シイタケ、ほうれん草。干しシイタケを戻したお水で出汁をとりました。赤しそはお庭から摘んできたのを、細かく切って、ちょっとお塩をふったもの。紫蘇は殺菌効果があるっていいますでしょう?もしかしたら、お腹の悪い菌なんかもやっつけてくれるのではないか、と思ったのですけど。ごはんはお酒とお塩、昆布だしで炊いてから、茹でて殻から出した枝豆さんと紫蘇を混ぜたのですけど、これがすっごくおいしい!
なんといっても やはり和食は優しいお味。
これなら毎日でも食べれるよ!
たくさん作ったので、お持たせにしました。
おっさんがひっくり返っとる。
なんだか長方形のお豆腐っぽい形態ですね。
笑いながら寝ております。
すっかりハンモックが気に入ってくれたようなので、そろそろ、箱コンドを片付けたいものなのですが。むう。どうでしょうか。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
|