皆さまこんにちは。
またスモウ蜜柑が食べたくて、ホールフーズさんに行きました(スモウ蜜柑、アマゾンプライムメンバーに1lbにつき1ドル引き!こら行かんわけにゃいかんぜよ)。お野菜や果物はこちらお高いので、地元スーパーで買えるものはパスいたします。が、なぜか地元スーパーではもやしが買えないのですよ。ですので、ホールフーズさんではもやしをいつも買います。そんなこんなでブラブラしてたら、思いがけないモノが!
Adorable ときましたね。超かわいー、と見かけでフルーツを売る、というのも妙ではありますね。(ドラゴンフルーツなんか、どうするのよ)
嬉しくなって買ってきてしましました。さて、どうしようかな、とちょっと考えて、蜂蜜煮にすることにしました。胴体に4つほど切り込みをいれて、2度ほど熱湯で茹でこぼして、水に30分ほどつけたあと、種取りしようと頑張りました。切り込みのところから、竹串しでひっかけて出すのですが、これって、ついでに金柑の身やジュースも出てきちゃうんですよね。
もったいなーい (しわい、しわい!)
と思ったもふママ、切れ目から種が見えるとき限定の種とり。
あとは食べたときに出していただく、ということでお許しを。
金柑は全部で217グラムでしたので、蜂蜜115グラムくらい、お水70ccくらいとアップルサイダー酢をほんのちょっぴりいれて、アルミで落とし蓋作って、弱火でぐつぐつ30分ほど煮ました。
苦味もほぼなく、おいし~くできました!お茶請けとして頂いてもいいし、アイスクリームにのせてもいいですね。
その昔、金柑を食べれば冬に風邪をひかない、と誰かが言ったのを鵜吞みにして大量の金柑を食べた経験があります。それなのに、その冬、ひどい風邪をしょいこむ、という事態に。
大人なんて信用できないわ!😡😡
人間不信に落ち込みました、とさ(ウソウソ)
と書いていると、あちらのお部屋からなにやら物音が。何事、と見てみると
うちの子は完全な室内飼い、という契約のもとに引き取られてきた子たちです。この種の子たちはぼんやり気質で外には向かないのだそうです。内と外の感覚がわからないまま育ってきた子達、たまに他所の猫さんをみると、興味津々。



うちの裏庭は塀で囲まれてて、訪れてくれる鳥さんやリスさんを守るためにも、開いている部分はないのですけど、どちらからいらしたのでしょうね。
その後のお二方
こまちゃんはつれないお返事
また来てくれるといいですね。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
猫との暮らしランキング |
にほんブログ村 |