おはようございます。
昨日の朝のサイクルで、ほぼ正常値キープだったみかんさん。
注射後7時間で69mg/dL、10時間後で53mg/dL。むう、これは、と思っておりましたら、
夕べ:インスリン前:48mg/dL ぎゃ、50以下です。15分待って 43mg/dL。下がっとる。さあ困りました。
プロトコルですと、50以下の場合はインスリンは打たない、となっているのです。ここで、ご飯を食べさせて血糖値をあげる、という方法もあるのですけれど、そうすると、上がった血糖値がご飯のせいで、数時間後にまたがっくり下がる、という可能性がありましょう。無理やり血糖値をあげて、ちょっとだけ注射する、という手もありますが、ここまで下がり傾向できてますから、それも怖い。
この日はスーパーボウル、アメリカではスポーツ界きってのお祭りの日。救急になる可能性は避けたい日でもあります。
結果、注射はスキップ。うちませんでした。
+3時間後180, あああああ。上がってる。+5時間後310。あああああああ。
こうなってくると、心配なのが、ケトン体です。グルコースが使えずにケトン体がたまりますと、血液が酸性化されて、急性合併症を起こすことがあるのです。そうなると、昏睡状態、手当が遅れれば、死に至ります。一応血液中のケトン体を測る器具は買ってありまりたので、検査してみました。
0.2mmol 以下なら問題なし。0.6mmol以上になると危険度がぐいっとあがります。とりあえず急性DKAにはならずに済みそうです。
朝起きて、みかんさんがまったり椅子でしているのを見た時は、心の底からほっといたしました。そんなわけで今朝はどんなに高いだろう、と ドキドキしつつ、テスト。
今朝:インスリン前:275mg/dL え?昨晩よかよくなっとる? +2時間後 191
高めではありますが、思ったより悪くなく、ちょっとほっとしました。
せっかくエル嬢も来てくれたスーパーボウルでしたが、私はみかんさんのことで頭がいっぱい。あまりいいホストではありませんでした。
ぱぱ君の故郷のお土地グルメですよ。簡単に作れます。レシピは
本来はひき肉で作りますが、うちはエル嬢がベジ娘ですので、レンズ豆で作っております。
みんなでゴロゴロ。私も
お昼寝させてもらいました。
お昼寝しておいてよかったです。この後、夕方からはちょっとわやでしたし。
フォーラムの経験者の方々、50以下ではやっぱりインスリンは打たないのが正解と仰ってくれました。それでも一晩、これでよかったのか。せっかくここまできたのに、また逆戻りするのではないか。様態が悪くなったらどうしよう、とくよくよしておりました。
みかんさん、頑張ってくれてありがとう。また一緒に一歩一歩進んでいこうね。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |