おはようございます。
配達済み、とされて5日待ってもなしのつぶてだったアマゾンオーダー。
来ないと思ってリファンドしてもらって、再オーダーした後に、
ぬけぬけときよった
お品物。そのひとつは
これはなんじゃ、と思われます?実はね、ドアストッパーなんですよ。
生活仕様の違いなんでしょうけど、お手洗い、日本ではいつもドアが閉まってますでしょ?アメリカの場合、使ってない時はドアは開いており、閉まっていれば、誰がが中でなんかしとる、という仕組みになっているんです。
こちらのバスルームは、おトイレ、洗面台、お風呂あるいはシャワー室がまとまってますでしょ?結構広いし、我が家の場合、お猫様グッズもあれこれあったりするので、猫もしょっちゅう出入りしているんです。そこで
重しになるストッパーを置いて、ドアを開けはなしてあるんです。いつもこれで問題ないのですけど、時々
なんかのスイッチが入るのか、ドアを
えいえい 👊👊👊
と、押して閉めてしまうことがあるんです。下手すると、閉じ込められてしまったりする可能性があるので、長く留守する場合、ちょっとハラハラしちゃうんですよね。
というわけで、この物体。ドアに差し込むだけで、
ドアは閉まらなくなるんです!
ね?お留守にするときはこうしておけば、安心なんですのよ。
この前のサツマイモの残りがあったので、それとアスパラできんぴらにして、レタスに乗っけただけでございます。なんだか例年よりずいぶん寒い日が続いていて、こうなると、冷たいサラダを食べる気がなくなっちゃうんですよね。
最近のうちの子たちのおやつには
これをあげてるんですけど、この入れ物が大きすぎるので
おいて、おやつの時間に、この瓶を
しゃかしゃか
ってふると、飛んでくるんですよ。特にきりんさん。凄い勢いで走ってくるので、なんかそれが可笑しくて可愛くて。
思わず、ウサギ顔をさせちゃいました。
パブロフ的学習、たいした威力だなあ、と感心しちゃってます。
さて、いつもはきりんさんが入っている、このクッション。
今日はゆずさんがまったりしてました。
こうして時々決まりきった場所のローテーションがあるんですよね。どういったきっかけなのか、知りたいところです。
というわけで、このドアストッパー、なかなか重宝しそうです。で、もう一つのアイテムは、キノコ抹茶でしたのよ。明日はその飲み比べをしてみようと思ってます。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |