おはようございます。
先日は久しぶりにコストコさんへ行き、鳥の胸肉を買ってきましたので、バンバンジーを作ろうと、鶏肉は低温調理でことこと。棒棒鶏のタレは、
お醤油、お砂糖、お酢、ごま油、ラー油―、お味噌、豆板醤、ネギ、すりごま
などを適当に混ぜて作りました。
日本ですと、これに白飯、銀シャリでいきたいところですが、味付きご飯の好きな人がおりますんでね。今回は


で、ピラフを作ることにしました。
まずはワイルドライスはお水2.5倍でお鍋でぐつぐつ1時間くらい炊きまして、玄米は炊飯器で炊きました。
お野菜は、玉ねぎ、セロリ、マッシュルーム、干し杏、クコの実、を
そこに、炊いたお米類(といっても、厳密にはワイルドライスはお米ではなく、別物らしいですね)
味付けは、バターとお醤油。塩コショウのみ。
ワイルドライスって、スーパーフードなんですわよ。なんせ、繊維質、タンパク質、ミネラルやビタミン、すべてがお米に比べるとダントツに高いのに、低カロリー。
セロリなんですが、コストコさんで買ってきたので ものすごい量。これは常備罪にしてまえ~、ってんで


きんぴらにしちゃいました。
3時間 低温調理した鶏をスライスしてタレをかけて


鶏はこうすると物凄くジューシーなんですよ。ワイルドライスは食感がとってもプチプチ。味はマイルドで、と~っても食べやすいんです。
焚くのに時間がかかりますが、沢山炊いて、冷凍しておけば、後で他のお米と合わせたり、サラダにのせたりと、いろいろできて便利です。


普段はこういうことがあると、大抵は、きりんさんが
がぶり
といき、こまちゃんが怒って取っ組み合いの喧嘩になるのですが、


ん?
きりんさんのお手手が


前へならえ!的というか、ジェンカダンス的というか。
平和でお昼寝できるのが一番ですともね!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |