おはようございます。
10月のお誕生日の時に、月一で日本からお菓子の箱が届く、というプレゼントを頂いたワタクシ。毎月お誕生日がきて、一年に12歳年を食い、一気に老いる、
な わきゃなかろう。
が、毎月とても楽しみにしているのです。
なんというか、メジャーな大手の誰でも知っているお菓子ではなく、地域限定的な小さなところで作られているものが入っているので、
へええ、こんなお菓子があるんだあ
知らないお菓子ばかりです。
今月は関東のお正月シリーズ。といっても、いろいろなところのお菓子が詰まっています。
いつもいっぱいいっぱい詰まっています。
やっぱり嬉しくてテンション最大級に上がります。
きりんさん!それはボックスではなくて、紙くず箱ですよ!
が、これが来るようになって、うちのぱぱ君に説明しながら食べるようになって気づいたのですが、
日本のお菓子っておかず味が結構あるんです。
まあ、アメリカにも、BBQ味とかサルサ味のチップスがあったりもしますが、
さらには
だいたいにして、マヨカレーというのはどういうものなのか、私にさえ見当がつかぬのです。
でも日本のものだったら美味しいにきまってる
ぱぱ君が、ふぇ~となっている間に職場にもっていって一人で食べてもいいかしら。
ビジュアル的に、アメリカ人が困りそうなのは
や、まみれて頂いて結構なんですが、アップにしてみましょうか
形態的に申しまして、キスチョコというより、お手洗いNo2に近い描き方と思いません?
これは日本特有な諧謔であるから、と云うてみても
わっ!おしり探偵さんのおやつ?
彼女はおしり探偵さんのファンで、私がテーマソングを踊りながら歌うととっても喜びます(うぅぅ、母の尊厳が。。。。。)
いや、それも箱ではなく洗面台ですよ、ゆずさん。
ぎゃ、乗っ取られましたね。ここのところ あまりに感染数が多いので、コストコさんから必要なものを2日デリバリーサービスで送ってもらったんです。うっかりTPを頼んでしまったら
この他けっこう重いものが入っていて
家の中に入れるのが一苦労だったよ
ま、箱にもいろいろあるわけでして。
おかず味もクッキーもおこしもお煎餅も一口ずつ大切にいただきます。
いろいろなお菓子、少しずつ楽しんで、また次のを心待ち♬というのもいいもんです。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |