おはようございます。
ハイフラットなる数値が続いており、さすがに気落ちが隠せなくなっているワタクシでしたが、
夕べ:インスリン前 312 mg/dL、ああ、また高いプレショットやなあ、と思っていたら、 +2時間後 181。おお結構な下がり具合だわ、と思っていたら +4時間後 100。久しぶりの正常値🙌
今朝:インスリン前 326 mg/dL。またまたこんな高いところからのスタートですが、今現在+2時間後に 176。これまたかなりの下がり具合。どうやらアクティブなサイクルになる予感です。
ぼーっとしている場合じゃありませんよ、みかんさん!頑張って正常値に戻りましょうよ!
なんか、頭ぼーぼーになってますよ。
さてさて、週末コストコさんにて仕入れてきたるは
ぶりっぶりでしょ?
これを、さっと炒めて、ソースと作ってパスタにしよう!ということで、
1.ぷりぷりホタテさんをオリーブオイルで表面に焦げ目がつくように焼いたところにバターを入れてよく和えてから取り出す
この第一歩がクセモノでありました。ホタテさん、きれいに洗って、キッチンペーパーで水気をよくとって、こうしてしばらく置いておいたのですけど、いざ炒め始めるとホタテさんたら茶色くなる前に水気を出しちゃって。水気がでちゃうと、綺麗な茶色の焦げ目がつかないのです。不本意なまま、ホタテさんを取り出しました。
2.同じフライパン(オリーブオイルとバターが入ってましょ?)で、にんにく、玉ねぎのみじん切り、チャイブをよく炒めたところに、白ワイン1カップを入れて煮立ったところに、シーフードブロス1カップをいれて、味を調節します。私はここでみりんも入れてます。
3.ホタテさんと茹でたパスタを入れて和えたら出来上がり。
ホタテさんは長時間調理すると固くなっちゃいますから、短時間クッキング勝負です。あっという間にできちゃいます。


ホタテさん、ほのかに茶色の焦げ目が、目にぐいっと力をいれて睨むと見えるかな、程度でしたけど、お味は良かったです。
私が洗ったホタテを拭いていると、足元で
にゃーひゃー
うるさかった御仁。
ホタテに興味があったのかしら。人間ご飯はあげないことにしてるんですけど。猫はホタテ好きなのかしら。猫缶にホタテ味はないですよねえ。
無視されたきりんさん、ヤケクソになったのか
ファイルを見事に崩れ落としてしまいましたよ。ぷんぷん。
そう、これが正しいお昼寝の場所です。お花と一緒でちょっとゴージャスね。
それにしても、ホタテに茶色い焦げ目をつけるには、どうしたらいいのかしら。ここが今後の課題です。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |