おはようございます。
みかんさん、どうも数値がよくありませんので、またインスリンの量をあげて、2.5ユニットに逆戻りいたしました。
夕べ:インスリン前 177mg/dL 4時間後 161。
今朝:インスリン前 250mg/dL 2時間後181。
今使っているインスリンは量をあげても すぐにあれこれ、とはいかず、効果が見えるまでには2-3日かかります。うまくいくといいのですけど。
さて、昨日の続き。背中の左肩甲骨の内側が凝り固まってしまい、どうも調子が悪い私。なんとか自力で抑えたいもの、と思い、こちらを購入いたしましたよ。
ケインといっても杖じゃござんせんのよ。この、丸くカーブした先のぶりっとした所を患部にあてて、まっすぐの部分にでている小枝のところを手で握って操作するんです。
あまりぐいぐい押すと痛いので、痛くならない程度に抑え込んで、腹式呼吸。
すーはぁぁぁぁぁ
すーはぁぁぁぁぁ
腰痛、肩こり、足のこり、なんかにも使える優れものなんでございますのよ。
これを10分くらい、2度くらいやったかしら。
翌日、まだ凝りはあるものの、辛さはいくらか軽減。
そして、こんなものもアマゾンさんにて発見。
む。TSUBOKOなんぞとローマ字で書いてありますが、こちらの人にはやはりわかりませんでしょうねえ。
ご飯をローマ字でGOHANって書いたところでやっぱり日本語不自由な方にはわかりませんのと同じなんじゃないか、と思うのですが。
TUBOKO、
この例2の左側をやればよろしいか、と寝る前に貼ってみたのですけど。これ、結構ひりひりするんですね。夜中に何度かひりひりで目が覚めて、皮膚がかぶれたら困る、と思ってはがしちゃいました。何度かやってれば慣れるかしら。
このパスタソースはお肉が入ってませんから、沢山作って冷凍しておきます。エル嬢が帰ってきたら使おうと思います。
ベッドのシーツを取り替えようとしたら
あの~、シーツはがしたいのですけどぉ。
誰もいなければ、ものの5分で済むところを、4匹がウロウロしていると、20分くらいかかっちゃいます。
前の猫もやはりお布団交換が大好きで、シーツ取り換えの折には、どこにいても うきうきとすっ飛んできたものでした。このなんでもない行為、なにが猫心をくすぐるのでしょうねえ。
本当ですよ。これだけAIだのなんだのと進んできているのですから、いつか猫ちゃんたちと会話できるようにならないかしら。訊いてみたいこと沢山あるんですよ!
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |