おはようございます。
昨日の朝のサイクルで、見事な正常値入りをし、50~70くらいを数時間ウロウロ。とっても嬉しかったのですけど、そのツケは、夕方、ぶりぶりのぶり返しでやってきました。
夕べ:インスリン前:393mg/dL, +4時間後 150
今朝:インスリン前:321mgd/L, +2時間後 208, +4時間後 168
やはり肝臓あたりがパニックを起こして糖を作っちゃっているのだとおもいます。
ウーバーイーツですな。
さてさて、今週は待ちに待った、ナダル氏アカデミーのUSA出張キャンプ。おらが村にもやってきたので、参加しております。今のところ2日、計4時間をこなしたわけですが、現在的な感想といたしましては
イマイチなのよ
思っていたのと全然違いすぎる、というのもありますが、とにかく、ぶらぶらと待ち時間が多すぎ。コート一面4人生徒さんにプロ一人で2時間、という贅沢な率でありながら、いつもやっている、一面6人生徒にプロ一人で90分、の半分もボールを打っとらん。
無念である
ま、あと2日ありますから、全部が終わってから感想をまとめたいと思っております。
昨日は使ってしまいたい、牛のお肉がございましたので、
冷蔵庫整理もかねて
入れたのは、ブロッコリー、ニンニク、ショウガ、玉ねぎ、キャベツ、セロリ、ネギ、パプリカ赤と橙。
お酒、みりん、お醤油、白コショウ、などで、適当に味付けまして、
ご飯は、白米、ファッロ、もち米玄米のミックスです。みりん、お醤油、お酒、これでなんとかなっちゃうんですから、和食ってありがたいです。
デザートは
今年の苺は本当に甘いです。アメリカの果物は当たり外れが大きいのですが、今年は特別に甘いような。どうしちゃったのかな。
ま、そういう年もある、ってことなんでしょうね。
それはそうです。
テニスキャンプがあるから、沢山しっかり食べとかなくちゃって、食べてるんですけど、驚くほど運動量の少ないキャンプなんですわ。こういうものなのでしょうかしら、有名どころのキャンプって。
暴れたりなくて、今朝はいつものコーチさんにお願いして、早朝トレーニングを1時間、みっちりやってきました。あ~、すっきりした~!
坊ってこたぁないでしょうよ、きりんさん。それはあなたの方です。
今日明日、どうかキャンプが楽しめますように。できることならいいレビューを書きたいです。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |