皆さまご機嫌いかがでしょうか。
今朝は朝も早うからコストコへ参りました。そこで嬉しかった発見と残念の発見がございました。
まずは嬉しかったこちら
形態的には、みかんというよりオレンジの大きさで上に出べそが出っ張っている、といったもの。が、取り扱いはオレンジというよりみかん。手で簡単にむいて食べることができます。味も、
アメリカのみかんの中では一番日本のみかんに近いんじゃないかしら
それでなのでしょうか、この命名。よりにもよって、国技スポーツを選ぶというのはいかに?アメリカ産ネーブルオレンジを、フットボール、と名付けるに等しいような気がします。
名前はともあれ、こちら、コストコさんで発見したのは今日が初めて!しかもお安い!SUMOはんは結構値の張るみかんさん。初めて出会った頃はホールフーズさんでしか買えなくて、ひとつ3ドルくらいしたんじゃなかったかしら。値段を確かめなかったのはワタクシの落ち度ではございますが、まさかアータ、お座布団に乗っているわけでもないみかんがそんなに高いなんて思わないじゃないですか。紙袋いっぱいでレジへ行き、お値段が出たときは
なぬぅ~!?
ぷんすかで帰宅し
よろしいか!?これは最高級みかんであるからにして、大事に大事に食するように!
お気の毒にも八つ当たりされたぱぱでありました。
そして今日の勝利品もうひとつ
これ、懐かしの日本のブドウの味がします。粒も小さ目。こちらのブドウですから、皮ごと食べれます。
最近の運動会は春のようですが、ワタクシの時は10月。何故かお昼には海苔巻きやらお稲荷さんの他にブドウがいつもあったような気がします。
郷愁の想いゆえの嬉しい発見があれば、残念発見もあるのがはやり人生のバランスというものなのでしょうか。これは先週のお買い求めのお品


これをみて、ワタクシは
肉まん?
ぱぱは
バーベキューポーク?
じつは飲茶などにいくと、ぱぱはバーベキューポーク饅を喜んで食べるのですが、私はあまり好きではないんです。
ぐえ~、甘ったるい~
といった感想。が、これはOkamiなる会社のもの。なんか日本語っぽいし、もしかしたら日本の肉まん風なんじゃないか、とつい購入。が、結果は
ぐえ~、甘ったるい~
むう~。無念でござる。
あ~、井村屋さんの肉まん、ほかほか~ってあのガラス戸のスチームケースから出てきたやつ、食べたい~。
そうね~、期待しちゃったからね~。
最近はコストコにもチキンカツがあったり、ラーメン風なものやら、日本チックなものが結構出てきてます。でも、これらはやはりこちらの人に受けるようにアメリカナイズされているのでしょう。これに自分の覚えている日本のものを重ねちゃうと、あれ?ってことになるの、これは仕方ないんでしょうね。
たまにちょびっとかけてあげると、ほふほふしながら喜んで食べてます。
え?そうなの?
でも反対からみると
あのBAO饅はワタクシには甘すぎるし、エル嬢には肉入りで無理。ぱぱにはOKですので、おひとり様で頑張っていただきます。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |