おはようさんでございます。
1月もここまでくると、ホリデーシーズンは終わったなあ、としみじみ。というわけで、お家の中もホリデー仕様から平常仕様へと、元通りになりました。
今年のクリスマスツリーはとってもみずみずしい木でぱぱが毎日揚げたお水をたっぷり飲んで、まだまだいけそうだったのですが、いつまでも飾っておくわけにもいかず
市がピックアップする期間が1週間くらいあって、根覆いのマルチにリサイクルされます。
名残惜しいけど
やはりこのホリデーシーズンはいつもとは違ったし、何やら速くに過ぎ去ってしまった感があるんですね。
よし、景気づけといきまほか!
今年もばりばり働いて、ばりばり遊んで、ウイルスなんかには負けないぞ!えいえいお~!という気合いをこめて
バルサミコ酢ドレッシングに半日つけておいたラム肉を焼いてみました。お野菜は


豆苗はあっさりと炒めてお酒と塩コショウ。中華系スーパーで、一袋買うと一袋おまけ、という太っ腹セールで2袋買ってきたんです。
シシトウは、地元スーパーでみつけて
わあ~、ししとうもここまでアメリカ食文化に浸透してきたのね!
大喜びで買ってきたものなんですが、
恐ろしく皮が固い!
どんだけ炒めても、蒸してみても柔らかくならないんです。一体どうしちゃったんかなあ。柔らかくなったかな、と味見すると
辛い!
だいたい10本に一本は辛いのがある、と聞いたことがあるんですけど、こちら、どれも超辛い。
舌がジンジンして馬鹿になっとる!
甘めに味付けしてみたのですが、
これは食べられないべ
あまりの無念さに
店に持って行って返品するべ
え?だって、もう炒めて甘辛いソースになじませちゃったよ。調理したもん、
こんなもん、食えるか!
と、持ち込んでも、あちらも困りますよね。残念ですが捨てることに。ソースがもったいないのでその辺にあるお野菜やきのこを入れてなんとか再利用しました。


久々のラム肉、美味しかったです!
ただ、ラム肉は一度焼いてしまうと、とっておけないんですよね。どうも時間が経つと臭みがでちゃうんです。だから頑張って残さないようにと
ぱぱ、お願いよ!
と、無責任にはっぱかけてましたが、
うううう~、降参~
一個余ってしまいました。無念じゃ。
不思議光景その①
蜘蛛さんかいな。と思ったら
不思議光景その②
と思ったら
足どん、と置いて寝ていました。
それにしても、新年早々よう寝るわ。寝る子は育つっていうから、もっと大きくなるのかな。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |