どうも、おばんでございます。
突然ですが、昔話しにちょっとお付き合いいただけますでしょうか。昔、と申しましても、数年前のことでございます。もふズの子猫時代、いろいろな事がございまして、今のうちにきちんと記録しておきたいと思いついたのでございます。
時は2017年
もふ歴の長いわたくし、いろいろなもふズとの歴史がございます。
2017年の初めにジュープ君が17歳で虹の橋へと旅立ち、もふママ エンプティネストに。
ジュープ君の本名はジュピター。兄弟のアポロ君と2000年6月にもふママ家にやってきたのでございます。それにしても アンビシャスな名前を付けたものですな。結局縮められて、アポさん、ジュプさん、と呼ばれてました。
アポさんは2016年9月に虹の橋へと旅立って行きました。
ジュープ君を見送って、もふレスになると、自分の視線がいかに床レベルにあるかに気付いて驚きました。もふズがてんてんと歩いていたり、ごろごろしていたり、ご飯もお水もおトイレも皆 全てが床レベルですものね。知らず知らずのうちに目が床にいってます。
何よりも、もふレス、淋しいし、お膝が寒い。
そこで、縁ありまして、2月の末に生まれたみかんちゃんと3月中旬に生まれたきりん君を、5月末に引き取ることにしたのでした。実はこれにはもう一匹のふじ君、という、きりん君の兄弟の子猫ちゃんも一緒だったんです。はい、もふx3ですね。一姫二太郎でございました。
やってきたもふズ、いきなりタンスの下の狭ーい隙間に避難。
えー!こんな隙間があったなんて気づかなかった
子猫隔離部屋、念入りにお掃除したのですが、さすがにこんな隙間までは行き届かず、埃っぽいんじゃないかとちょっとはらはら。でも流石に子猫ちゃんの順応性はすごいです。翌日には慣れ慣れ~。3匹でとったんばったんのやんちゃぶり。
や、いつまでも見てられる~。子猫部屋から出れないもふママ。
こうして順調のスタートを切ったと信じてました (続きます。しばらくお付き合い願います)
子猫って何時みても可愛いよね〜って、あなた様の昔のことですよ
今日もご来訪ありがとうございました。
ぼち、押していただければ嬉しいです。
にほんブログ村 |
猫との暮らしランキング |
にほんブログ村 |