おはようございます。
みかんさん、昨日の朝のサイクルで、+3時間後あたりから正常値入り。それが続きまして、
夕べ:インスリン前:128mg/dL +2時間後 170, +4時間後 120
フラットですが、悪くない数値です。
今朝:インスリン前:98mg/dL おおおおお、正常値スタート!+3時間後 125
ナイスだよ、みかんさん!
低血糖はご勘弁ですよ!
これを書いているのは土曜日の朝。今日はいつもより30分早く、3時起きです。
なしてぇな?
それはですね、にっくき、時間変更だからなんです!
3月10日の日曜日から、アメリカは時間がサマータイムになるんざます。ということは、土曜日の晩から日曜の朝にかけて、1時間失ってしまうのでございます。
3時が4時。4時が5時、と一時間はやまるわけですね。
我が家の場合、12時間毎にインスリン注射をせんとならん、みかんさんがいらっしゃいますでしょう?いつも通りにしていると、11時間サイクルになってしまうのです。なんとかはなるでしょうけど、やはり分泌系はなるべく時間がぶれないようにするのが正解です。だいたい安全なぶれ方は
1サイクルにつき15分
1日30分、と言われております。
というわけで、木曜日あたりから、徐々に、徐々に インスリンの時間を早めて、サマータイム変更の朝に備えているわけです。
というわけで
今朝:3時
午後 2時45分
サマータイム開始日曜日の朝:3時45分 とすれば、今夜から明日にかけて12時間サイクルとなれるわけですね。
それにしても、慢性寝不足に加えて30分睡眠削られるのはきついです。それにそなえて、今日はテニスもキャンセル。少しゆっくりしたものです。
アメリカではサマータイムのために、年に2度こうした時間変更があるのですが、特に春は一時間削られてしまうので、
事故増える
心筋梗塞などの発作も増える
メンタルヘルスに悪影響
と、いろいろは弊害もあると言われております。ま、ちょっとした時差ですもんね。そこで、もうこうなったら
🤓もうずーっとサマータイムでいいんじゃね?
という意見が多く、うちのユタ州も含め、多くの州が、連邦政府がOKだしたら、時間変更の習慣をやめて、ずーっとサマータイムでいこう!という案を通して、待っとるのですよ。おい、政府、なんとかせい!
夕べはちょいっと居酒屋さんにて
つまんできました。このイカゲソの唐揚げ、もんの凄く美味しかったです。鶏のから揚げより好きかも。
なんか頭がぼーっとした朝ですが、今日の楽しみは、最近引っ越して大きくなった中華系マーケットがいよいよ新しいお店オープンしたんです。そこはお野菜もお魚もかなり充実しておるので、ちょっと覗いてみたいな、と思っております。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |