おはようございます。
みかんさん、やっちまいましたよ。低血糖。
夕べ:インスリン前 366mg/dL と高めスタート。 +2時間後 154、 +4時間後 82 お、なかなかいいじゃないの、と油断してたら, +5時間後 38。慌てて高カーボを食べさせても +5.5時間後 34。もっと高めを食べさせて, +6時間後 91。
インスリンの用量を下げる条件は、この3つのうちの一つが当てはまった場合です。
①一日中正常値が1週間続いた場合
②40-50の数値が3回別の日に出た場合
③40未満の数値が出た場合
今回のみかんさんの場合は③なわけで、有無を言わせずに減量となりました。
今朝:インスリン前:336mg/dL。 +2時間後 155, +3時間後 110, +7時間後 99
寛解にいく子は①をずーっと出している子たちです。インスリンを少しずつ減らしていくわけですが、その間中ずーっと正常値キープ。
同感です。で、できることなら怖い低血糖はご遠慮願えませんかしら。
ところで、アメリカ在住の方はご存じと思うのですが、グローバルエントリープログラム、アメリカ入国の際 素早く機械で読み取ってもらって、さささーっと終えることのできる優れものです。空港の保安検査を早く簡単にできる、TSA PREチェックもついているので、とっても便利。私はこれを、2019年にとっていたんです。で、2024年の10月に切れるのですが、更新の申し込みは1年前からできるのだそうです。
なんでも、最近は応募者がわさわさ増えて混み合っているので、手続きに時間がかかります!てサイトにも書いてあったのを発見。混みあって時間がかかる場合があるので、更新の応募した人は、期限切れになっても2年間はそのまま使えるのだそうで
😲こら時間かかるかもしれん
思ったわけですよ。で、周りの人に訊いてみると
🙄3か月くらいかかったわ
このあたりが一番多いようでしたが、お一人
😩11か月かかったわよ
最初に取るときは、空港まで面接にいかんとならんかったのですが、更新の場合も面接せんとならない場合もあるし、そうでない場合もある、とのこと。面倒なことになる前に早めに更新しよう、とオンラインで応募したのが、この週末でした。
今朝、メールで、
🤨もふままさんのグローバルエントリーのお申込み状況が変わりました
チェックしろと言うので、はて、なにか書き忘れでもしたかいな、とログインしてみると
🤨承認されました
へ?3日で?3か月かかるんじゃなかったの?申し込みの数がぐんぐん増えて大変だっていうのはどうしたん?
面接もなく、すんなりと承認されてしまったのでした。
来年ぱぱ君のもやるから、その時はどうでしょうねえ。
今年は車買うので待たされたから、その分、グローバルエントリーで返ってきて、おあいこ、ちょんちょん、となったのかな。でもなんか 拍子抜けしちゃいましたよ。
行きたいものよねえ。コロナ以前には仕事でもプライベートでも飛行機に乗ってのおでかけが結構あったのです。でもコロナで、どこにも行けなくなって、落ち着いたかな、と思ったらみかんさんの発病でしょ?
ままも、実をいうと おうちが一番なんですよ。我が家よりいいところはありませんわよねえ。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |