おはようございます。
実際の父の日、日曜日は午後から お天気が崩れそうな崩れなそうな、といった不安定な風の強い日。それでも やはりそれなりのお祝いをしたくて、エル嬢もよんで ベジタリアンラザニアを作ることにしました。
😲わ~、ラザニアだなんて、すご~い
って、言われるんですけど、実はとっても簡単。というか手抜きグイグイで重ねるだけのラザニアなんですよ。
まずは



ここが手抜きポイントのほうれん草は冷凍もの。
ラザニアと言えばリコッタチーズですが、私はどうもLOW FATが苦手。そこで、ちょっと軽めにするに、



お豆腐ってこういう時に便利なんですよ。なんにでも化けちゃう。


さあさあ、これで準備が整いましたよ。あとは重ねていくだけ。
ソース(市販のちょっといいパスタソースをつかいました)をひいたラザニア容器に麵、パプリカ、ほうれん草、チーズ、と2度重ねて、麵を上にしきまして


その上にソースを乗せて、アルミホイルで覆ったらオーブンへGO!180度くらいの温度で1時間15分。やいちゃいます。


そこでいったん取り出して、チーズを乗せて、またアルミホイルで覆って、さらに15分。


うんまい~
これ、本当に美味しいんです!お豆腐が入っているなんて、誰も思いませんわよ。
が、問題は
作り過ぎ~😓😓😓
3人で食べたあと
ラザニアのいいところは、冷凍しやすいってこと。かなりの量をエル嬢にお持たせして、そのあと 我々2人の一食分が4切れくらい、真空冷凍できました。これは忙しい日の簡単お夕食になります。
デザートは
なんじゃ、これ
賢い皆さんはおわかりですよね。
水ようかん
です~。こういうお夕食のあと、とってもさっぱりします。
そうです。お洗濯の日で、この籠が要る、って時に限って
結局 籠を使えないままお洗濯終了。もう一つ買おうかしら。
白米ボーイ。
それにしても、白米売るのに、わざわざ、
グルテンフリー
と謳うのは何故でしょうね。ってか、グルテン入りのお米ってあるんですか?
ラザニアがオーブンで焼かれている間、私もちょっと一休み。起きたら左右が


ぱぱの日だけど、ままも 幸せ~
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |