おはようございます。
みかんさん、夕べはとってもいい数値で
夕べ:インスリン前 195 mg/dL 4時間後には93mg/dLまで下がってくれました。今朝はそのぶり返しで
今朝:インスリン前 330 mg/dL と高めでしたが、5時間後には 109。もうちょっと下がって欲しかったけど、正常値まで下がってくれたのは嬉しいです。
昨日の午後は久しぶりの美容院さん。夏向きのハイライトを入れていただきましたよ。
頭が軽くなったような気がします。ま、もともとそんなに詰まってませんからね、えへへ。
ちょっと前のバナナがヤワヤワになったのを、冷蔵庫に入れてて
が、ご心配は無用ですのよ、奥様。作っちゃいましたわよ
これ、以前にどこかのマフィン大会で優勝したレシピを、私なりに変えたものなんです。まずは、バナナですけど、よく、フォークで潰して、なんていうのがレシピにありますけれど、そんなお上品なこと、やってられませんわよ。ってんで
オリジナルからだいぶ変えたレシピなんですけど、
①クランブルを作る:小麦粉大さじ4+ブラウン砂糖大さじ2+シナモンこさじ1/2+ちっちゃく切ったバター大さじ2 を手でもみもみ。冷蔵庫に入れときます。
②潰したバナナに卵1つ、溶かしバター大さじ3,お砂糖大さじ3(これ大さじ2でもいいです)をよく混ぜる
③小麦粉65グラム+アーモンド粉65グラム+ベーキングパウダー小さじ1/2+ベーキングソーダ小さじ1/2 ついでに、オーブンでトーストしておいた胡桃も入れちゃいました
さっくり混ぜたのをマフィン型にいれて、冷蔵庫のクランブルを乗っけて、375F(190C)のオーブンで20分焼きます。
お砂糖()にもあるように、もうちょっと減らしてもいいかも。
床になんか見えるのはなんだ!と思ったそこのあなた。
なんでこんなことになったか、と申しますと
これは、イチゴ入りのビスケットパン。これは後日、レシピを乗せます。美味しいんですよ!おっと、ひとつ、齧った後も写ってしまいましたね。
週末のだいご味はやはり
右と左、両側からの ふみふみサンドイッチ。
バナナ自体にかなり甘みがありますから、本当にお砂糖は少なくていいのです。大さじ3でも元のレシピの半分以下ですが、もうちょっと減らしてもいいです。
バナナを、茹でて潰したスィートポテトに変えて作ってもいいみたいです。今度やってみますね。
粉類も、元レシピは全部小麦粉だったんですけど、私はアーモンド粉を半分にしてみました。他のものも使えると思います。
こうしたちょっとしたことですけど、応用できるベーキング、楽しいです!週末の早朝、まだ暗いうちにやるのですけど、お家の中にいい香りがいっぱいになって、なんとも幸せな気分です~。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |