おはようございます!
コロナ感染、がんがん増えてますね。うちらのあたりも今週から学校が始まります。ソルトレイク市内の小学校は皆マスク着用義務が市長さんから出てますが、市外となると、マスク着用はだいたい60%くらいなもんなそうな。
ユタ大では83%の教授さんたちと70%の学生さんがワクチン接種済み。これで、教室での授業となると、
😨 怖いよ~
それはそうですとも。
あちこちの大きな会社でも来年までリモート、というところが増えていると聞いてます。
9月に入るころには子供たちの感染がどん、と上昇するのではないかという見方が多いんです。そうなると、学校がまたクローズされたり、大人の感染も増えたり。
気候が寒くなるころまでに収集つくといいのだけど
今は気候がいいので、レストランも屋外でお食事頂くことができますが、秋の終わり頃から冬の間はさすがに寒すぎますでしょう。
そうなると、またテイクアウトとなるわねえ
コロナ禍、どちら様もテイクアウトが多くなり、テイクアウト産業が栄えたそうでございますが、トップ3テイクアウト
1位 チキン
2位 中華
3位 ピザ
だったそうです。
チキンというのは、KFC的ものだけではなく、レストランからのチキンのメインなども入っているそうです。
うちもチキンはよく食べたね
中華はあまりありませんでしたが、タイ、ベトナム系、そしてピザもよくいただいたように思います。
中華、なぜかうちのあたりにはあまりないのですよ。ちょっと不思議ではありますけど。
この他、お寿司、フィッシュアンドチップスなんかも人気があるそうです。
対して日本のほうは、どちらかのサイトでみたものですが、
1位 ハンバーガー
2位 牛丼
3位 カレー
いいな、牛丼やカレー💖💖 ご相伴したい~。
この他、お寿司、唐揚げ、たこ焼き・お好み焼き、何て言うのも上位に入ってました。
また、寒くなったらテイクアウトになるかな
今のコロナ現状ではとても怖くて屋内でのお食事はできません。辛抱のない私には毎日おうちご飯というのも、
ちょっと無理かなあ
すみません~。
天気のいい間にせっせとお外ご飯を楽しみたいものですが、毎日、というわけにもいきませぬ。そこで、
パパが真空低温調理で6時間 Sous Videしてくれたんを、フライパン高温でジャーッと焼き目をつけたステーキ、巨大なベイクドポテトとサラダ。お肉は外カリッカリ、中はジューシー。
.
私たちのお食事時にはいつも椅子をひとつ占領して参加する付き合いのいいきりんさん。
確かに、猫ちゃんもオウムちゃんも、今日はあれが食べたい、これが食べたい、ってことはありませんね。あれもこれも食べたい、人の欲深なのはどこから来たんでしょうね。
ご馳走はやっぱりいいですよねえ。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |