おはようございます。
ワタクシのかかりつけの病院はユタ大学のメディカルセンターで歯医者以外のものは全て賄っております。患者さん用にMyChartなるカルテがございまして、アポから検査結果から処方箋まで全てそこでみることができるんです。
今回のバイオプシーのレポートを読んでいて、気づいたんです。
あっ!診断名、間違ってる!!!
医療従事者の方にお世話になった場合の請求は、診断名(ICDコード)と処置コード(CPT)が必要なのですが、この度のバイオプシーについたICDコードが
BREAST CANCER
おい!そうかどうかを知るための検査じゃね?
この時点ではガンかどうかわからないわけですから、診断には普通
BREAST MASS
と、塊があるよ、というコードになるはず。
MYCHARTには、このレポートに間違いや気になることがあったら、担当医さんにメール送りましょう、とあったので、よし!と、メール送信をクリックすると
主治医の先生と眼科の先生の名前しかない
むぅ。眼科の先生はこんなメール来ても困りますよね。主治医の先生は放射線学科ではないけど、
ま、いいか
お手紙書きました。翌日先生よりお便りあり。
👩⚕️ もふままちゃん、よかったわぁ良性で!心配してたのよ!診断名、確かに間違ってるわ、これ、直してもらわなくちゃ。でも私じゃだめなの。マンモの人に連絡して。
先生、ありがとうごぜいます。
診断名くらい、と思う方もいるかもしれませんが、Medical Recordは一生ついて回りますし、正式なリーガル書類でもあります。この先のアメリカの医療保険制度がどうなっていくかはわかりませんが、既往症が間違って書かれていると面倒なことになりかねません。
MyChartを舐めるようにみていると、
あ、カスタマーサービスってある
なにか間違いがあったらこちらへ、というので、そちらへメールを送ってみることにしました。
長くなるので続きまする~
ぱぱが妙に張り切って
メキシカンを作るぞ!
沢山のお肉を仕入れてきたので
このご飯はその辺のお野菜をガーリックと炒めて、チキンストックとサルサを混ぜたお汁で炊飯器で炊いたものです。お野菜はライムがなかったので、レモンとチリパウダーで味付け。
とっても満足~。
このバナナのおもちゃ、とても気に入られて、ガリガリ、ぺろぺろされて、ずいぶんへたってまいりました。
一体このバナナの中身は何なのかしら。とにかく嬉しいようなんです。
ままにはわからない猫心なのでしょう🐱。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |