皆さまこんにちは。
フォーチュンクッキー、中華のお店でご飯を頂いた後に、お会計のトレイに乗ってでてきますよね。一般的にチャイニーズの習慣、と思われているようですが、実はフォーチュンクッキー、発祥はカリフォルニアの日系カルチャーだったと知って驚きました。皆さま、ご存じでしたでしょうか。
確かジェニファー リーさんという方がお書きになった、フォーチュンクッキークロニクル、という本で読んだことがあります。なんでも、もとは、わたくし共にも親しみのある、おみくじ、っぽいものらしいです。そういうものを カリフォルニアで おせんべのようなものに入れたのが始まりだそうです。
それが、何故にチャイニーズのものとなったか。これは第二次世界大戦の折に、アメリカ歴史の汚点、ともいえる日系人収容で、おみくじ入りお菓子が作れなくなったビジネスを買い取ったのが中華系アメリカビジネスだったようです。
フォーチュンクッキー、昔はもうちょっと 運を占うっぽいもので、
東の方角からいい便りがあるであろう、とか
願い事は必ずかなう、
的なお告げが多かったような気がするのですが、最近頂いたのは
アナタはチャイニーズフードが好きである、とか
一時間後にまたお腹がすくよ、
とか、
どこがフォーチュンよ!
といったものが多いような。
今日のご飯、


生椎茸がたくさんあったので、バター とお酒で蒸し焼きにしてお醤油を垂らそう、としたら、ちょっとどばっ、と出てしまって ちとしょっぱくなってしまいました。パスタは玉ねぎ、ヒラタケ、マイタケ、とレンチンしたキャベツ入り。バターとちょっぴり(どばっとならないように緊張しました~)めんつゆで。チーズのかわりに青のりをトッピング。あっさりパスタですよ~。あとは残り物のチキンがあったので、もふパパはそれも片付けててました。
食卓でフォーチュンクッキーの話をしていたら
いろいろ考えていたゆずさんでしたが、結局
もふママのフォーチュンはこの可愛い子たちと大切な家族。これかな、今日の発見って。
今日もご来訪ありがとうございました。
ぼち、押していただければ嬉しいです。
にほんブログ村 |
猫との暮らしランキング |
にほんブログ村 |