おはようございます。
みかんさん、昨日の朝は高いところからのスタートでしたが、徐々に下がってきまして、
夕べ:インスリン前 113 mg/dL 絶好調!が、 +3時間後に 46!ここから高カーボご飯と30分毎のお耳ぱっつん検査の繰り返しで、 41-60あたりをうろうろ。ようやっと +6時間後で 67。
下がればぶり返し、というわけで
今朝:インスリン前 371 mg/dL。が、どうやらこれは短時間なものらしく、+2時間後には245. +6時間後は 121。
どうやらまだみかんさんの体は血糖値が正常値範囲に慣れてないようで、ついつい反抗してしまうのですね。
低血糖ぎりぎりのところで、冷や汗もんのサイクルの後、がーんと高い数値がでると、やはり辛いです。精神的ダメージがありますね。それでも、今朝も徐々に下がってきてますから、落ち着いてくれるといいのですけど。
昨日の土曜日、私らの好きな居酒屋さんはお昼過ぎから開いてますんで、午後のあまり遅くない、空いている時間を狙ってお邪魔してきました。


この唐揚げが美味しいんです!ガシガシいけちゃう。


このあたりは 焼き鳥ってぇと、甘ったるいタレがどっぷりついてたりして、
🤮食べられたもんじゃねえ
頑固ジジ化していたワタクシですが、こちらのは塩!日本の焼き鳥みたい~。ひとつひとつが大きいけど(この辺はアメリカーン)
串カツはぱぱ君の大好物です。
6貫のおまかせお寿司、あ、まぐろ、食べちゃってる!誰だ!
実はワタクシです。ごめん。
私はやはりアズキが好きです。
ちょっと食べすぎましたわ。でもどれも美味しくて、とっても満足。そりゃ、日本の居酒屋さんと比べれば、お品書きの種類も少ないし、ちょっとした小鉢なんかもないのですけど、アメリカの小都市ですから、これはもう仕方のないこと。それでもこうして日本風のものが頂ける、というのは贅沢なことです。これもここ数年のトレンドで、それまでは考えられなかったことなんです。
9月に入り、少し涼しくなってきました。そして、夕方になると、大きなトンボさん達がお庭をブンブン飛び回ってます。
こまちゃんも観察に忙しそう。長い事、あちこちでブンブンしながら、恐らくはちっちゃな虫さんを晩御飯にしてたトンボさんを見守ってましたが、
もう一方お疲れなのは
思い出したように使うのでまだ捨てられません。
突然人気が出ちゃうんですよねえ。
こちらはこの週末、Labor Day ウィークエンドで3連休です。この3連休が終わると、夏が終わったなあ、という気分になったりします。それでもまだ残暑厳しい毎日ではあります~。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |