おはようございます。
高血糖値のみかんさん。半ユニットのインスリン注射で、少し下がってきたから、とちょっと期待していた木曜日の晩。
みかんさんは食欲もあり、とっても元気。よし!と 検査してみると
433mg/dL
えええええええ?なんで?
夕べも今朝も250ちょいだったのに?
がっかりしながら、ちょっとインスリンの量を増やして、0.75ユニットを注射。
そして今朝、インスリンの量が多かったのだから、という期待を見事に裏切って
419mg/dL
どして?なして?
しかもみかんさん、なんか食欲ないし。ちょっと食べただけ。でもインスリンは検査結果で決めてくださいということですし、血糖値が下がっていないので、今回は1ユニット注射しました。
お願い、下がって。
ほかの方々のにゃんちゃんの糖尿病日記をいろいろ読んでいるのですが、どちら様も、この定まらない血糖値に苦労なさっているみたい。
私の気分はみかんさんの血糖値に半比例するわけですが、やはり私がしっかりせんといけません。感情的になるのは、そりゃもう、可愛いみかんさんのことですから仕方ないのですけど、私がばててしまったらどうもなりません。
実は今朝、体重をはかってみたら4パウンド、1.8キロ落ちておりました。コロナ禍で3パウンド増えて落ちないな、と思っていた体重でしたけど、5日間でこの減り様はやはりヘルシーとは言えませぬ。体重落としたいなら、正々堂々と(?)健康的に落としたいです。気をつけなくちゃ。
どうしたら、こうしたことへの感情コントロールができるんでしょうかしら。
それとね、やっぱり目がみかんさんだけにむいてるから、ほかの猫ちゃんへのアテンションがどうしても下がり気味。これも気を付けなくてはなりませぬ。
特にこの子は何か感じるのか、夕べお布団の中でべったりくっついていました。
お具合がよくないのよ。
みかんさんの一挙一動にどうもふりまわされちゃいます。
ほんとうにねえ。
それはそうよねえ。
採血のほうはだんだん慣れてはきましたが、やはり2人がかりです。こういうの、一人暮らしの方はどうするのでしょう。もっと簡単にできる方法はないものなのでしょうかしら。
それでも、このインスリンはたとえ血糖値が今下がったとしても2週間は続けないと、血糖の出すぎでやられた膵島のベータ細胞が立ち直れないので、必ず続けること、とどこかで読んだんです。どうあっても2週間はやらねばならぬ。頑張らなくては。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |