おはようございます。
先の金曜日はやっと冷たい雨が終わり、まだちょっと煙いとはいえ、青空もみえる気持ちのいいお日よりとなりました。いつもなら最高気温に達する夕方あたりも、9月下旬か10月あたりの気温。
お外ご飯にぴったりだべ
ということで、久しぶりに近所のジャパニーズへ。
お寿司カウンターもあるお店なんですが、中の板さんたちは日本語をお話にはなりません。内輪での会話も日本語ならぬ、他のアジア語であると思われます。
が、私はお寿司は日本人が作らなくてはならぬ、という気持ちはゼロ。
日本では日本人がフレンチもイタリアンも作ってまさぁね
が、こちらの板さん、いたって不愛想。
🙂 へい、らっしゃいませぇ~
の巻き舌もありませんし、世間話すらもございませんのよ。
日本のお寿司屋さんの板さんにもいろいろな方がいらっしゃいますでしょうけど、会話上手な方が多いですよね。
話題も豊富ですし、こちらのつまらない話に上手いこと相槌をうって話を広げてくれたり。そんな会話をしながら、ちょいちょいっとつまむお寿司、最高です。
が、バイ菌よりずーっと怖いウイルスがうようよの昨今。カウンターでのお寿司どころか、室内でのお食事もNGの私共、おとなしくサッポロビールロゴの入ったパラソルのついたお外テーブルへ。
そこで、まず頼んだのがお友達から聞いていた、ロリーポップ巻き。
え?ロリーポップ🍭🍭🍭🍭?
それがこちら
まぐろ、サーモン、ハマチ、カニ、アボカドをきゅうりのスライスで巻いたものなんです。お米は使っておりませぬ。
おおお、これは旨い!
要するに、お刺身のキュウリまき、みたいなもの。あっさりしてます。
よく考えたものですよね。
スペシャルのお魚は黒板に書いてあるのを、しっかり確認して、お刺身はまぐろ、ひらめ、あじ。お寿司にはかんぱち、シマアジ、ホタテ、いくら、雲丹。
そういえば、どこかで読んだのですが、最近、お醤油をぴゅっとかけれるスプレーがあるそうですね。
😋 これならウニやイクラをひっくり返せずお醤油がかけれる
な~るほど。頭いい人の知恵だなあ、と思い、万事屋アマゾンさんでみてみると
思わず購入ボタンをクリック!
今度来るときには持ってくるの
うっきうきのワタクシ。
え?いくらだって雲丹だって、ひっくり返してちょっとつければいいじゃない
ま、そうなんですけど。でも2つも買っちゃったんだも~ん。
お台所用品の知恵もん、いいなあ、とすぐ乗っかってしまうんですよねえ。
一つはお醤油に、もう一つは他のものを入れてもいいかな、と。
小粒なんですけど、と~っても甘い!久しぶりにウォータメロンではなく、西瓜らしい西瓜を頂きました!また買ってこよう!
ファンキーなロリーポップお寿司を頂いて、とっても和を思わせる西瓜で〆た、いいお夕飯でした~。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |