皆様こんにちは。
今日は早朝テニス。女子4名のダブルスでした。気の知れたテニス仲間の中でこの日ダブルスしたい人~と誘い合って毎週1組か2組、楽しく試合をしております。
奇数のゲームのあとコートチェンジがあるので、その時に水分補給したり、時折ちょっとお喋りしたりします。
😩 この夏はホント、予定が狂っちゃったわ~
と一人がいうと、みな、
😩😩😩 うちも~
一人はフロリダで家族で夏休みするのが定番なそう。それが今フロリダはコロナでわや。飛行機も怖いしね。
運転していけば?
😒 あほな。どんだけかかると思ってるの?
怒られちゃった。
うちはこの夏オランダへ行くことになっとったんよ~
仕事がらみなんですが、もう3月にはキャンセルされちゃいましたからね~。オランダついでにちょっとおパリまで足をのばそうと思っていたのにな~。残念至極。
もう一人の方は
🙄 うちの、2人のもう巣立っていった子供たち、一人はNYCでもう一人はLAだったんだけど、里帰りしてリモート仕事しとるんよ。
😳😳😳 わ~、そりゃ大変でしょ!
そこんとこは、家庭事情は違っても、皆さん主婦業兼ねてますからね。事情を察するのは早いですよ。
🙄 3月中旬からなのよ。巣立っていった子供たちとこんなに長い事一緒に暮らすとは思わんかったわ。
エンプティネストにいきなりカーブ球投げ込まれたようなもんでしょうね。
家族一緒は嬉しい反面、生活のリズムがどうしても狂ってしまうところもありましょう。棚に入れておいたものがみつからない、朝起きると洗ってないコップが流しにある、ご飯の支度と後片付けがやはり大仕事になる、とムムム面もあるようです。
家族は愛しいもの、でも大人になってそれぞれの生活形態のある者同士の集団生活はやはり長期は大変と言うことなんですね。
確かに、おしゃる通り。もふママの苦労がわかるってもんですよ。
もふママは忙しいんですよ!あなた方の散らかしたおもちゃ片付けたり、毛だらけ絨毯お掃除したりしないとなりません。
あら~、なんていいお顔。そうよね、やっぱり一緒は嬉しいわね。



予定が狂っても、後片付けが大変でも、仲良くできる家族がいてくれるっていいですよね。幸せな夏です。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |
にほんブログ村 |