おはようございます。
先日 停電があった時
緊急時の時のために買っておいたラジオがあまりにもしょぼく、音も悪かったのに反省して、先日のアマゾンプライムセールの時を待って、買ったのです!
いろんな機能があるようで、
AM/FMラジオ
何段階かまぶしさ加減のできるフラッシュライト
お天気スキャナー
超音波犬笛
パワーも何種類かあって、
太陽熱パワー
充電
電池
と、ね、手動で
なんとも、プリミティブではありますね。
ねえ、この犬笛なるもの。ニンゲンには聞こえなくて、ワンちゃんには聞こえるというの。猫ちゃんにも聞こえるのでしょうか。
フラッシュライトがどんなものだか試してみようと、
ほう、これはなかなかパワフル。
ごめん、ごめん。
うちのあたりは、もともと高地の上、高台ですから、洪水や津波の心配はないのです。災害で怖いのは、地震。断層線が通っているそうですし。あとは火事でしょうか。竜巻は25年くらい前に一度ありましたけど、かなり珍しいことだったようです。それに時折ある停電。ま、昨今の温暖化事情で、どんな災害があるかはわかりませんわね。これで、ラジオ関係はよし。お水は地下に結構な量があるし、食料は缶ものもあるし、カセットコンロもあるし。
あとは お手洗い関係ね、と
え~、こんなもん要る?
断水になって、お手洗いが使えなかったら困るでしょう?
いや、僕にとって世の中すべてがお手洗い~
ちょっと!犬と男の人はそれでいいかもしれないけど、レディーはそういうわけにはいかんのよ!
尾籠な話の後で恐縮ではありますが、
パッタイ、ポークとお野菜の生姜炒めと、タイの赤い玄米。
私はこの玄米がとっても好きなのです。タンパク質も結構あるし、食物繊維も豊富。ちょっともちっとしていてとても美味しいのです。
タイのもち米を蒸して甘いココナッツミルクを混ぜたもので、お団子風な食感です。この辺りでは人気デザートですね。
階段の上では
極道風ポーズなきりんさん。親分の貫禄ですね。
万が一、家から避難せんとならんくなったら、猫ちゃんをどう運ぶか、何度も頭の中でイメージトレーニングはしているのですけど。とりあえずはもう、キャリーなんぞ出してる暇もないでしょうから、抱きかかえて、車のなかに 放り込んで 一人ずつ運ぶしかないな、と思っております。
備えあれば患いなし、と 言いますけど、何も起こらないのが一番。それでもちゃんと準備だけはしておかなくちゃ、ね。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
|