おはようございます。
最近、時折立ち寄る近所のカフェさん。朝早く開いてくれるので、早起きニンゲンにはありがたいお店です。
キッチンが奥にあって、朝ごはんとランチ的なものも注文できるのです。
掲示板には、もうこれでもか、といろいろ貼ってあって、これをチラホラ眺めるのもまた楽しいのです。
フランス語教えます
ペットちゃんのお写真撮ります
アパートシェアできる人募集してます
引越しのお手伝いします
公有地の保護について語り合いましょう
コーラスグループに参加しませんか
いろいろな方のいろいろなニーズが見えてきますね。
今日は朝ごはんを買ってきました。


お飲み物は、ダークチョコのモカ(ぱぱ)アーモンドミルクのカフェオレ(私)
このカフェはワンちゃんOKです。にゃんちゃんは、うううううん、にゃんちゃん側にも事情がありますものねえ。
ですよねえ。
ワンちゃんのいるお店、というのは結構ありますけど、時折 本屋さんとか、雑貨屋さんなどで、猫ちゃんがお店番よろしく、寝そべっていたりすると、いいお店だなあ、と思えちゃうのは、これはもう、猫ニンゲンとしては仕方のないことですわよねえ。
以前、あるワイナリーのティスティングルームに タヌキのような大きい猫ちゃんがおりましてね。小さな所でして、部屋にはワインのボトルの並んだカウンターとフカフカ椅子がひとつ。その椅子にタヌキ猫ちゃん
でで~ん
と寝そべっていて、人々は立ちんぼでワインをちびちび味わいながら、猫ちゃんを愛でる、といった状況でございました。美味しいワインと部屋中に響き渡るようなタヌキ猫ちゃんの低音ゴロゴロ。至福な時間でありました。
これはもう何年も前のことでして、今は保健局より、動物がそういうところにいるのは好ましくないと、禁止されてしまったそうです。ま、アレルギーの人もいるでしょうしね。でもちょっと残念。
あのタヌキ猫ちゃんは、うちのきりんさんより大きかったですよ。
いや、勝ち負けの問題ではないのですよ。
なんか、歌舞伎の決めのお顔してますよ、ゆず君。
なんだ、キレイキレイしてるんですね。ちゃんとクリーニングしましょうね。それにしても、やはり短いかな、あんよ。
時折、見かけるんですよ、猫ちゃんにリードつけてお散歩している人。羨ましい気持ちもありますけど、それより
どーしてそんなことが出来るの?
歴代の猫ちゃんの顔をひとつひとつ思い出しても
無理無理無理!
なんかコツがあるのでしょうかしら。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
|