おはようございます。
いやもう、毎日37℃越え。体温越してますがな。乾燥しているとは言え、ホットドライヤーの中にたたっこまれたような空気の毎日です。それでも毎日ちゃんとお腹が空く、というのは、頑丈にできてるんですねえ、ワタクシ。
毎朝、さて、今朝は何を食べようか、これも一日の楽しみの一つ。今朝は残りご飯を冷凍してあったのを解凍して、朝がゆ、としゃれこもうと作っていて、
あ!そうだった、豆乳があるんだった
一昨日作った豆乳がまだ冷蔵庫にちょっと残っていたので、それも入れて
朝のお粥ってとても優しい気分。
こまちゃんの得意芸、お膝ハイジャック。
さて、お粥で元気にお仕事前のテニス
この後はびっしりお仕事。忙しい日を終えての晩御飯。今日も買いすぎたお野菜消化に努めなくてはなりませぬ。
そこへ
キャベツ、赤パプリカ、ピーマン、スクワッシュ、エノキ、セロリ、しいたけ(もちろん)などをごっしゃり。
こういう炒め物って、みりん、お酒、お醤油の、味付け3大トリオでなんとかなっちゃうものですけど、今回はそこへ
醤2種類をくわえてみました。
醤はやはり凄いですね。何が入っていると、醤になれるのか、よくわからないのですけど、味がくいっと締まってくれます。
調べてみますと、醤というのは発酵調味料を言うのだそうです。そうするって言うと、お味噌もお醤油も醤なのかな。塩辛や納豆は、ああ、こちらは調味料ではないものなあ。でもまだよくわかっておりませぬ。
とりあえず、
牙むいちゃってますね。
と言うわけで、
デザートは
やはり甘い!飽きない甘さですよね。
お野菜がたんまり入っていた箱、あれは車のトランクに入れておいて、お買い物の時にエコ箱として使おうと思うのです。そこで、忘れないように、とバッグの横に置いておいたら
空き巣に入られてしまいました。困ったな。しばらくおうちに置いておきましょうか。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
|