もふママ日記

もふもふズx3+ との楽しい毎日in SLC

お耳ぱっつん:ありがとう きりんさん

おはようございます。

 

6日が経ちました。

まだ波のような、うっ とくるのが、予期しないときにくるので、鼻紙はいつもポッケに入れておかないとなりません。それでも、石がゴロゴロしていた胸の痛さは少しずつ和らいで、その代わりに、穴がぽっかりあいたような、穴なのに、なんとも重苦しい気分が増えてきました。

 

 

昨日、お耳ぱっつん検査の回数を調べてみて、6300回近い検査をしていたとわかり、改めて血糖値管理の難しさを思い起こしておりました。

お耳ぱっつん、と言ってもわかりにくいと思うのですが、猫ちゃんのお耳さんの淵

このスィートスポットに

狙いをつけて、ガーゼと私の指を台にして

ランセットという小さな針で

ちょん、と突っついて、胡麻つぶくらいの血液を出して

検査キットのストリップの先に

血液を乗せるわけです。

お耳が冷たいとなかなかうまく血液が出なくて、何度も突っつかなっくてはならなかったり、ちょっとぶれて血管を刺してしまうと、結構な血液が盛り上がって出てきて、みかんさんが

ぶるぶるっ

と頭を振ったりすると、もう血液が飛び散って、ミニ事件現場、のようになってしまうし。

収穫した血液量が少なすぎると、数値が正確に出なかったりもして、また検査し直す、なんてこともありました。低めの時は、別の種類の検査キットも用意しておいて、数値確認したりもしました。

 

6286回

 

みかんさん、よく耐えてくれました。

 

 

昨日は中華のテイクアウト

何故かタコ焼きつき

 

午後のお昼寝タイム

きりんさんは、いつもに増して

ままの横にいるのです

私が立ち上がると、目で私を追うそうです。お手洗いに行って、戻ってくると、安心するのか

寝るです

胸がいっぱいになります。

 

ありがとうね。

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 クリックで応援してね❣️      

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
 

 


アメリカ合衆国ランキング