おはようございます。
約10年熟考し続け、遂に思い切って、
えいや!
とクリック購入した炊飯器が、なんと100V で、こちらの120V仕様にあわないかもしれぬ、と知ったワタクシ。
慌てて、インターネットで、日本の炊飯器はアメリカで使えるのか、と調べてみました。すると、
👌全然大丈夫よ
というご意見と
👎駄目です。やめときなさい。
なんか両方あるんです。
😵 困ったな。なんなのよ。
100vと120vの違いはなんなのか、とさらにシツコク調べてみますと、この2つの電圧の違いは左程大きくないため、100vのものをアメリカで使うことは可能である、とのこと。
😄 な~んだ。それを早く言ってよ
しかし、なんでございますよ、奥様。100Vのものを120vの地域で使用しますと、この差、20%分、より熱くなる、って言うんですよ。
😑 ですから、熱を帯びるもんは危ないです。火事の原因になるかもしれません。
え?アブナイ?
😫 炊飯器は熱思いっきり帯びるんじゃけ!
100vの炊飯器をこちらで安全に使うには変圧器、なるものを購入すればよろしい、ということですので、さっそくアマゾンさんでみてみますと、
😬 ごついわ
やっぱり電圧を変えるというのは大変な作業なんでしょうか。ちょっとしたプラグみたいなもんを想像していたのに、変圧器は大きく、がっしりした箱状のプラグイン。
😬 こんなんお台所に置きたくないわ
それなら、今クリックしたばかりだし、キャンセルして、別の、120vの炊飯器を買えばいいんじゃないか、とみてみると、やはり輸出用にできている象印さんの炊飯器があるんですわ。日本仕様の100vの炊飯器に比べると、なんかちょっとグレードが下がるような気もするのですが、お台所から火を出したりしたら大変ですもんね。
そこで、Amazonさんのオーダーにいき、キャンセル、とクリックしたんですが
🤖キャンセルのご依頼を頂きました。もうシッピングの準備にはいっているかもしれないので、キャンセルできるかどうかわかりません
みたいなメッセージ!
えええええ?たった今、クリック購入したばかりよ!ほんの10分くらいなもんよ!
炊飯器サガ、続きます。
これを買った最大の理由は
今は豚肉とキャベツがメインの麺つきもんばかりなんですけど、シーフードとかいろいろ試してみたいんです!
暖炉ストーブの上は今日も大人気。
角度を変えてみたら
や、ぽっかぽかで気持ちよさそうだなあ、と思いましてね。
が、床にも
伸びたのが落ちてます。
お片付けしていると
おや、降りてきちゃいましたね。
炊飯器、やはりキャンセルできてないまま、新しいのを購入というのも気乗りがしないので、とりあえずキャンセル確認を待つことにしたんです。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |