もふママ日記

もふもふズx3+ との楽しい毎日in SLC

迷子のおうむちゃん

おはようございます。

 

今日は日中が19℃くらいまであがるそうです。でも日中はお仕事だからなあ。せいぜい夕方帰ってきたときにお庭散策して

あ、こっちも あっちも 咲いてる

春の色を楽しむしかありませんね。

 

毎月楽しみにしている日本のお菓子ボックス。

今回は桜シリーズ

この桜への執着が、日本の学校の入学時を秋にできない決定的な要素なんだそうですね。入学式や始業式に桜はつきものですものね。

美味しい~

地元ポッドキャストのプロヂューサーさん、街中にお住まいなのですが、ご夫婦であたりをお散歩していて、妙な音を聞いて、そのあたりの植え込みをみてみると、

😮あ!おうむ!

うちのスーティちゃんと同じ、アフリカングレーと呼ばれるオウムちゃん。

あたしのお仲間ね

当然、野生の子ではないわけで、なんでこんなとこに、ということになったのだそうです。その辺のお宅を片っ端から訪ねて訊いてみたそうなんですが、持ち主は見つからず。暖かくなってきた、とはいえ、日が沈めば結構冷え込みますから、彼女と夫さん、ご自宅に戻り、猫のキャリアーと手袋を持って このおうむちゃんをば、捕獲。家に戻って、

😮あ!何食べさせてあげよう

ググってみると、果物がいいというので、とりあえず家にある果物をあげたそうです。で、SNSにて、これこれこういうことで、オウムペットちゃん、失くされた方おりませんか?と出したところ、

🤩え!そのオウムちゃん、ただでくれるの?私が引き取るわ!

そんなんが殺到。

調べてみると、どうやら おうむちゃんは結構なお値段がするそうで、そこに目を付けた人が、ちょいっと一儲けを狙ってぞろぞろ湧いてきた、ということらしいのです。

なんか嫌よ、そんなん

結局、地元のNPOで鳥レスキューなどをする団体に引き取ってもらったそうです。

 

 

 

昨日のサラダ

ベリーが甘くて美味しい季節になりました。

 

夕日を浴びて

それにしても、一体どうしてそんな所に。ペットとはいえ、家族の一員。主がそこに置き去ったとは考えたくない。けど。でもこういうペットおうむちゃんは、飛べないようにされているはずですから、一人でそんな所に行った、とは考えにくいし。

ヘンよね~

街中でもこのあたりですと、ニンゲン以外の野生の動物も結構おるのです。コヨーテやアライグマ、たか子ちゃんやフクロウさんなど、もし、プロヂューサーさんご夫婦が保護せんかったら、一晩もたなかったろうと思うのです。

保護されてよかったです

それにしても、もしもう飼えない、となれば、レスキューNPOに引き取ってもらうとか手はあるのですよ。

そのオウムちゃん、いいご家庭に引き取られて幸せに暮らせるといいなあ。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 クリックで応援してね❣️      

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
 

 


アメリカ合衆国ランキング