皆さまこんにちは。
毎日律義にお腹が空いて、さて、何食べようかと考えてみる事に使うエネルギーというのはどの位のものなのでしょうね。
なんて考えながら今日のメニューは懐かしのナポリタン。エルちゃんが来るのでベジタリアンバージョンです。
エルちゃん、コロナお篭りが始まって以来、大学の授業はオンライン、お友達ともオンライン、うちに来る為にほかの接触を最低限に抑えてくれてます。他の社交生活を優先してもいいんだよ、と言うと
🤔、今のお篭り生活ドラマフリーで結構気に入ってるんだ。実家に行きたいからって言えば誰も無理強いしないし。罪悪感無しでノーって言えるの悪くないしぃ~。
若い人なりの苦労ってありますものね。たまにはこういうのもいいっていう気持ちもわからないでもありません。会えるのは嬉しいし、張り切ってベジタリアンメニュー考えるのも楽しいです。
普段ですと、個人的にはチキンドックを使うのですが、ホットドックに何故か偏見のあるこのお方:
何が入っているかわかったもんじゃないべ
美味しいんだけどな。
ま、今回はベジタリアン、さて、どうしようかな、とスーパーをうろうろして(マスク着用!一方通行順守!)たら
暗い性格っぽいご様子の紳士付き、セイタンのイタリアバージョン。
そういえば以前、ビーガンの同僚から、
🧘♂️ ね、ね、セイタンってよく食べる?
と訊かれ
なんじゃね、それ?
🧘♂️ ええ?知らないの?日本のものだよ!
と言われ、え?そんな食べ物あったかしら、と不思議に思ったことがありました。
改めて調べてみますと、小麦粉をねりねりしたグルーテン蛋白ということがわかったのですが、すいとんスープの他にこういうのあったかしら。お麩もそうかな。
どうやら日本発祥で国内より海外で広まったマクロビオティック的なものらしいですね。そうかあ、そうだったか、と彼に教えてあげたいのですが、なんせ只今タイ国でお坊様修行をなさっているんです。見かけも行動も性格も、いかにも草食動物、といった彼、送ってきてくれた写真でオレンジの衣がよく似合ってました。
セイタンを使ったお料理っていろいろあるのですね。酢豚っぽくもできると知って、ならケチャップ味のナポリタンにも合うな、と試してみることにしました。
なんか、向こう側の猫ご飯みたい。
皆さま薄切りにしたり、角切りにしたりなさっていますが、これ、切るとボロボロと崩れてしまい、殆どひき肉状態。
付け合わせは、なんか心惹かれて買ったけど全然甘くないメロンを使ってしまおうと
メロンボールすくいスポーン、どこかにしまい込んでしまったもんで、これで代用。余った実は翌朝牛乳と一緒にシェイクにしちゃいましょ。イチゴやらきゅうりやらと一緒にサラダに入れて
何事も本格派でなければなりません。ということは
ナポリタン、やっぱり粉チーズじゃなきゃ気分がでません。
セイタン、イタリアンバージョンで味付けが濃いかな、と思ったのですが、混ぜてしまったらさほど気になりませんでした。あまり強い存在感ではなかったです。
さて、日本語が不自由なお二方ではございますが、ナポリタンは字幕付き、深夜食堂ドラマで勉強してあったので、ほほぅ~これが日本の
ママスパゲッティ~
なんか、ちょっと意味合い違うけど、ま、いいよいいよ。家庭料理だもんね。
楽しいお夕食でしたよ。
食後にナショナルジオグラフィックチャンネルでイエローストーン公園の番組を観ていたら
自分と同じサイズ(に見える)カラスさんに思わず見とれるみかんさん。
その尻尾もワイルドですねえ。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してくれたら嬉しいにゃ~❣️
にほんブログ村 |
猫との暮らしランキング |
にほんブログ村 |