もふママ日記

もふもふズx3+ との楽しい毎日in SLC

ワインって:ホリディのライトアップ

おはようございます。

まだフラットなサイクル続きのみかんさん。そろそろ正常値が出てもいいのですけど。

夕べ:インスリン前:234mg/dL, +2時間後 187, +4時間後 167

今朝:インスリン前:261mg/dL,  +2時間後 192

お外は寒そうねえ

12月ですもの。12月末から1月いっぱいくらいが一番寒い時期なのです。お日様が出てくれればテンション上がりますけど、曇ったりしちゃうと、どうもね~。

 

さて、昨日も残っていた、コストコさんのチキンとマッシュポテト。ルッコラサラダのお夕食でした。我が家はワイン好き。私は血筋なのか、お酒に強いのであります。昨日のワインは

カリフォルニアワイン:カベルネ 

こちらは近所の酒屋さんで購入した、お安いワインなのですが、飲みやすくてとても美味しい、と思いました。

うちのぱぱ君は実はとてもワインに詳しいのです。ぱぱ君と出会う前、ワタクシのワインの知識といったら、

🥳赤いのと白いの

赤い紙やろうか、白い紙やろか、の怪談じゃあるまいし、まあ なんとも稚拙なるものでございましたのよ。ま、お付き合いでいろいろ試したりしているうちに、実は気づいてしまったのです。

 

🫢ワインの値段と美味しさは必ずしも比例せんわ

 

おそらくは、ワタクシの味感覚や嗅覚が未熟者なのでありましょうけど、

🧐うむ、香りにほのかなる土、そしてタバコ的な余韻

なんて仰られると

それって美味しいんですか?

よくわからなくなってしまったりもします。

近所のライトアップ

うちから東に一本いった道、ご近所で外灯ライトアップをコーディネイトされてます。派手なライトを沢山つけて、光り輝くお家もありますけど、個人的にはこのくらいが、聖夜のお祝いにはいいような気がします。

こまもそう思う

うちの玄関にも地味なライトはついてますけど、タイマーで、寝るころには消してしまうのですが、一晩中カンカンとおつけになっているご家庭もあり、あれじゃ窓から光で眩しくて寝れないのではないかしら、と心配になったりします。

僕はこうして寝るのです

まあ、日本酒もそうですけど、ワインも自然相手のご商売で、作るには 大変な時間と労力、気力、が必要ですよね。ワインメイカーさんのストレスというのは大変なものだそうで、

 

ワインを作るには、ビールをどれだけ飲まなくちゃならんか

 

なんていうジョークもあるそうです。どちらのワインにせよ、ありがたく、楽しくいただかなくては、ね。

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 クリックで応援してね❣️      

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
 

 


アメリカ合衆国ランキング