おはようございます。
先日お邪魔した、ちいさなおうちレストラン。昨日はエル嬢をも誘って、またお邪魔さましてきました。
また開店と同時にはいったので、一番のり。
さて、よっこらしょ、と座ろうとしたその時
あれれれれ?
バックグラウンドで音楽が流れているのですけど
歌詞が?日本語?
聴いたことある曲ではないのですが (というか、ワタクシその方面に弱い)歌謡曲とか演歌ではない、ちょっとブルース的なのや、ジャズっぽいものなど。
ちっちゃなレストランですから、なんでもすぐそばにいろいろあるので、カウンターの上にあるIpad, あれかな?と近づいてみると
折坂悠太さん、という方。で、次の曲の時、また見にいった(レストランでなにしとるん、ワタクシ)
Haruomi Hosono
む?なんか聞いたことあるお名前、と思ったら、細野晴臣さんじゃござんせんか。YMO 懐かしか〜。まああああ。
アジアンなレストランでもなく、ましてやジャパニーズでもないところで、日本の曲がずーっとかかっている、というのは不思議な感覚です。
僕はこういう音楽好きですよ~
歌詞はわからんくても、いいねえ、と言って喜んでおる。
落ち着いた曲が多いし、仕事中にかけても、邪魔にならないね。
訊いてみると、細野さんのラジオ的なストリーム番組がある、とか?よくわからないのですが、
を書いてくれました。



私のお肉はちょっとお味噌マリネされてた感じ。きゅうりは全くもって酢の物。やはり日本びいきお店なのかな。
お料理は前回も今回も満点!ただね、気になるのです。今回はお客さんはワタクシ共だけでした。早い時間にいったから、後から来るのかもしれないけど、前回もボツボツだったし。メインな通りじゃないし、ちょっと見、レストランに見えない外見だし。こんなに空いている、というのは流石にちょっと心配。週末はもっと忙しいのかしら。とにかくあちこちで言いふらして、お客さんがきてくれるように手助けしなくちゃ。お店畳まれたら困る!
そんなことを言いつつ帰宅すると、
ちょこっと、開けてみると
あら、珍しい。
そうです、これはこのように使うのが正しい使用法。が、いつも
このように、ひっつぶされて使われていたのです。それにしても、初めてじゃないかな、こまちゃんが入り込んだの。万が一、と思って、ぱぱ君に踏んづけたりせんように、お達しを出しておきました~。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
|