もふママ日記

もふもふx4との楽しい毎日in SLC

怪しい ぴぴぴぴぴ!

おはようございます。

みかんさん、頑張っているのです。

夕べ:インスリン前 79mg/dL、+2時間後 5129 +4時間後 88

正常値スタートで、とってもいいサイクル。こういうのの後だから、今朝はぶりぶりかな、と思っていたのだけど

今朝:インスリン前:101mg/dL, おおお。低めスタートの時は必ず+1時間後をとって、下がり気味ならここでご飯をまたあげるのです。今回は90だったので、10%カーボご飯をあげたのですが、  +2時間後38。

あああああ、低血糖出てしまいましたわ。

あちゃ~

ここで、14%ご飯。ここから30分おきに検査します。+4の前に仕事なので、在宅のぱぱ君のご飯お願いして、+6にまた帰宅します。忙しいね。

 

今日は、今までのポカポカ陽気が夢だったかのように、暗くて雨降り。

葉っぱもどんどん落ちてくるし

なんかテンションあがりませぬ。そんなことを思っていると、どこからか

 

👂ぴぴぴぴぴ!

え?なにこれ?ぴぴぴが続くのではなく、1-2分に一度、ぴぴぴぴぴ と5回なるのです。聞いたことない音だし、なんだろう、とその辺を歩き回っても、それらしいものは見つかりません。よくよく聞いてみると地下室から聞こえてくるようなので、降りて行ってみると、確かに

👂ぴぴぴぴぴ!

音が大きい!うろうろして、音の一番はっきりしているあたりを見回したのですが、なにがどうなのか、よくわかりません。そこには、ぱぱ君のフィッシング用のコートがあったので、ポケットになんかのアラームでも入っとるんか、とポッケにあるものをすべて出してみましたが、釣りの糸みたいのとか、どうでもいいようなものばかり。

おかしいなあ、とふと足元をみると、

あらま、こんなところに

これですよ、ぴぴぴぴぴ の正体は。

これは何かと申しますと、一酸化炭素センサー。うちは暖房がガスですからね。一応こういったところに設置したのです。

😲なんだ!一酸化炭素もれしとるんか?

ちょっと慌ててみてみると、

え?エンド?

なんやね、エンドて。

調べてみますと、どうやら、こういったセンサーには寿命があるのだそうで、5-7年たつと、職務を全うしお陀仏さんとなるそうなのです。そろそろ寿命が、って時に、このエンドが出現、ぴぴぴぴぴ と教えてくれるのだそうです。

といっても、これを取り付けたのは、7年前どころじゃありませんよ。10年はたってるはず。いや、お疲れさまでした。

だいたい足元に置いてどうするんです。一酸化炭素はほぼ空気と同じ重さですけど、どちらかというと上にいきます。知り合いの方で、お一人暮らし。認知症が出始めてらして、物忘れがちょっと出てたらしいのです。おうちで どうも一酸化炭素漏れしてるらしい、と修理をお願いしようとしては忘れ、ああ、そうだったと思い返してはまた忘れ。やはり漏れていたそうで、ある日アポに来ないのを不審に思った親しい方がお家に伺うと倒れてらっしゃったそうです。同じ家に住んでいたワンちゃん2頭は問題なかったそうです。お顔の位置が低かったせいだろう、とみなさん話されていたのです。

と、いうわけで新しいのをすぐ買って

今度は高い位置に

設置いたしました。今度のは温度と湿度も表示されるんです。

 

これで一安心ですね

一酸化炭素は目にみえないし、においもないから怖いです。

あの ぴぴぴぴぴ はうるさかったよ

そう、かなり耳につく音でした。でもそうすることでこちらもなんとかせんと、という気になるのでしょうね。

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 クリックで応援してね❣️      

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
 

 


アメリカ合衆国ランキング