もふママ日記

もふもふx4との楽しい毎日in SLC

25年ものの爪とぎを修理:おセンチ気分

おはようございます。

うむむ。またまたどうもスランプなみかんさん。

夕べ:インスリン前:308mg/dL, +3時間後 196, +5時間後 134

というわけで、今朝またインスリン用量を上げました。

今朝:インスリン前:236mg/dL,  +2時間後216, +4時間後 164

5.75ユニットになりました。記録更新です。どれだけのインスリンが必要なのかは 猫ちゃんそれぞれだから、仕方ないとはいえ、やはりここまでくると、かなりの不安材料になりますね。

なんとかなるわよ

そうでしょうかしら。そうだといいのですけど。

 

さて、昨日ちょっと書きました、25年物の、ボロボロ爪とぎ

朽ち果ててる~

ぼろぼろなのは、上半分ですので、なんとか切り取ろうとはがしてみたのですけど、一部、くっついておりまして

どうやら巨大ホッチキスで止められてたようで

一つ一つ、ホッチキスを探しては穿り出していき

やっとこさ、つるっつる状態に持ち込みました

そこに

やっとのことで見つけた麻もんの生地を巻きまして

こちらも、巨大ホッチキスタッカーで、ぱっつん、ぱっつん。

どうです!

下半分とちょっと色が違うのですけど、ま、そこはご勘弁を。

ビフォーとアフター

これで、あと25年、もつかしら。

これを修理しながら、前のねこちゃんたちの事を思い出しておりましたのよ。あの子たちも来て、ひっかいていたかしら。きれいに直って、また大喜びでひっかきに来てくれるかしら。

初代の、ダンさん、クラさん

そして、2代目

2000年6月。アプさん、ジュプさん

レスキューされた子たちで、うちに来たこのころは、生後7週間くらい。

すぐに大きくなって

2002年

懐かしいなあ、なんて昔の写真をみていたら

ジュピさんもここが好きだった

2008年くらいでしょうか。今のおうちですね。まだ爪とぎ部分はしっかりしてました。

みんなこの爪とぎでバリバリして、このパーチで寝ころぶのが大好きでした。

 

ちゃんと直しておいたからね。遊びにきてね。

 

ちょっとおセンチな気分でいたら、

変なところで寝ころぶ動物を発見

ちょっと、危ないわよ、そんなところで。って言ってたら

あっれ~!

やはり落ちた。

落ちちゃった~

もう~、気を付けてくださいよ!

 

 

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 クリックで応援してね❣️      

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
 

 


アメリカ合衆国ランキング