おはようございます。
みかんさんの血糖値です。
夕べ 324mg/dL インスリン投与後2時間で231mg/dL、4時間で 277mg/dL。こりゃ朝にはまた高くなってるかな、と思ったら
今朝 227mg/dL。
え?ちょっと プチパニック。
と、申しますのもね、夕べ、フォーラムで、ベテランさんより、今のプロトコルよりもう少し押せ押せの、Tight Regulationという、多くの猫さん達が寛解になりインスリンを必要としなくなるレベルまで血糖値管理ができるようになるプロトコルにしたほうがいいかも、という助言を頂いており、よし、明日からそうしよう!インスリンも1.25ユニットから1.5ユニットにあげよう!と決心してたんです。
が、この数値。なんでや?どうも猫の血糖値というのはようわからん。それでも、今が押せ押せの大切な時期ですので、思い切って1.5ユニット。フォーラムのベテランさんに相談して、2時間後と3時間後の数値で、低いようなら少し炭水化物高めのご飯をあげよう、ということにしたんです。が、インスリン投与の2時間後
224mg/dL。 変わっとらんがな。
わからぬ。拙者にはどうもわからぬ。
このフォーラムは、ほとんどが在米あるいはカナダからのメンバーですが、世界中の猫オーナーさんがメンバーになっておられます。多くの猫さんたちを寛解に導いたという実績のある、素人グループとはいえ、血糖値管理のベテランさんがいらして、サポートや助言を頂けるのです。本当に助かってます。
大きな声では言えませんが、その辺の獣医さんよりわかってらっしゃるんじゃないか、という噂ですのよ。
噂ですわよ、うわさ!


ビーフシチューは前に沢山つくったのを冷凍しておいたものです。
芽キャベツは、オリーブオイル、バルサミコ酢、麺つゆちょっと、塩コショウ、で和えたのを高温でローストしました。とっても簡単ですけど美味しいです!
それにしても、内分泌系は難しいですね。数値の上がり下がりが予測できんし、下がれば下がったで、
😬なんでや?
この 予測がつかず、説明もできず、ってところがストレスになるんでしょうね。
きりんさんはお気楽さんですねえ。私はそんなこと言ってられんのですのよ。
いやですよ。伸びてどうするんです。
ま、ストレッチはいい抗ストレス効果があるそうですから、やってみましょうか。
のび~
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |