おはようございます。
みかんさんの血糖値です。
夕べ:318mg/dL
インスリン2時間後 266mg/dL、4時間後 217mg/dL
今朝:306mg/dL
インスリン2時間後 261mg/dL
とても似たようなパターンの数値となってます。これは、みかんさんの体がインスリンに慣れてきて、反応も落ち着いてきたからなんじゃないか、と思ってます。もう数日このインスリン量で様子をみて、下がらないようならまた0.25ユニットあげよう、と思っております。
バージニアお住まいのケイエスさんが、
🤔経口薬とかはないんかいな
と、疑問を口になさってました。思えば、人間用にはいろんなお薬がでてますもんね。なるほど、当然の疑問だな、と思いました。
で、答えなんですけど、経口薬、猫には効かないんですわ。
あと、皮下注射の方が、お薬飲ませるより、猫にとっても私にとっても楽、というのはありますね。皮下注射、猫はほぼ感じませんのよ。
ただ、猫はインスリンの代謝がニンゲンの2倍速いんですわ。ですので、人間には一日一回のものを一日2回投与することになるんです。
さて、コストコさんでいいもんを買ってきちゃいました。
いい艶ですねえ。
そこで
つけタレを作りまして
これを、翌日 弱火でじーっくり焼きまして
付け合わせはピーマンやらパプリカ、セロリのきんぴら風。お魚がお味噌漬けですので、お汁は 卵豆腐(崩れたわあ)と青梗菜のお吸い物。お魚、いい具合に漬かっていてとっても美味し型です。
私はこのお魚、もっとあっさり焼いて、大根おろしとポン酢というのがいいのですが、うちのぱぱ君がこの味噌漬け焼き魚の大ファンなんですよ。お魚もっと食べてもらいたいので、こうしてたまに作るんです。
そういえば、そうですねえ。シーバス、お高くなりましたわ。でもコストコさんですと、随分お得に買えますのよ。
それはそうよ。最近、いろいろ高くなりましたでしょう?卵だって、ちょっといいのになると、1ダースで9ドルとか!信じられないですよねえ。これ、落ち着いたらまた下がってくれるのでしょうかしら。
珍しく、このコンビでお昼寝ごろごろ。みかんさんのお腹のエコー検査でじょりじょりされたあたり、ちょぼちょぼ生えてきましたよ。
お昼寝といえば、私も日曜日はどん、と横になった、と思ったら1時間ちょっと寝ちゃいました。普段私はパワーお昼寝の人で15分から20分くらいで十分なんです。でもこの日は寝ても寝ても眠くて。ぱぱ君が帰宅してから初めての週末でしたから、やっと気が落ち着いたのかもしれませんね。
お陰で今朝は少し体が軽いような気がします。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |