おはようございます。
今日、いつも通りに早朝テニス。その後職場でパタパタしておりましたら、同じ職場の方の訃報がメールで伝えられました。
詳しいことはまだわからないのですが、彼は確か50代後半か60代前半くらいの方。皆ショックを受けております。親しくしていた方ではないし、お仕事で一緒になったこともない方ですが、その方の職場での存在は大きく、尊敬できる存在の方でした。
とてもショックです。
この数年で、ちょっとした怪我(虫垂炎)やら、パイプの手直し(アンジオプラスティ)みたいなことで、ちょっと慌てることはあっても、回復して元気になっちゃいました。今まで保険料払ってきても、健康であまり使うことなく
掛け捨てみたいだよねえ
なんて言ってたのに、ようやっと
モト取れたかも
なんて、がめついことを言っておりました。
健康が当たり前のように思えて、なんでもない日常がずっと続いていくように思い込んでしまっていた自分を省みているところです。
諸行無常の響きあり
毎日を大切にしよう!
まわりにいる者たちを大切にしよう!(ぱぱが使ったスプーンをそのままカウンターに置いたのを咎める時、もうちょっと優しく咎めよう)


何よ!美味しくないじゃないの! なんて 声を荒げて怒るのはやめよう。や、怒ってもいいかしら。毎食を大切にしようと思えば、不味いもんなんか食べてる暇ないわよね。
あれ?話がずれてきたような。
ま、それはそうです。でも味があまりなくて、がっかり。もっと甘いかと思ったのよ。
フィット感がいいですね。
真面目な話、猫を飼う時はいつも思います。最期まで、ハッピーでいられるように、私がお世話をするのだ、と覚悟を決めます。いつか別れる時は来る。想像したくもないことですけど、その時が来るまで、一緒に楽しく過ごす時間を大切に。そして、決して私が先に逝くことがないように。別れの辛さは私が背負うのが飼い主の責任ですものね。
亡くなった彼は、いつも物静かで、決して声を荒げたりすることもなく、みんなの信頼を背負っているような方でした。
ご冥福をお祈り申し上げます。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |