おはようございます。
うちの裏庭は小さいのですけど、いろいろな野鳥ちゃん達の為にフィーダーをあちこちに吊るしてありまして、野鳥ちゃん達がお庭に来てくれるのを、楽しみにしているんです。
冬は特に色とりどりの小鳥ちゃんたちが集まってくるのですが、冬にがっつり食べたいのは小鳥ちゃんだけではないようで
りすさんにもお裾分けするのはよろしいのですけど、この方たち、ものすごく食い散らかすんですわ。フィーダーに入っている餌を、まき散らしてしまうので、
あれ?フィーダーがもう空っぽだよ
となると、小鳥ちゃんたちが困ってしまうのです。そこで、調べてみますと、これはうちだけの問題ではないく皆さんお困りのよう。
で、やはり頭の回る方がいるもので、
こんなんがあるんですね。これが、よくできていまして、中の筒に餌をいれて
餌を突っついて食べれるようになっているのです。が、体重のあるリスさんがこれに
しがみつくと、その重みで
で、これを 裏庭のフィーダー村に加えてみました。
前からあるリスさんの乗れるフィーダーもそのままですから、これを野鳥さん専用にできるといいな、と思っていたのですが、
リスさん、このフィーダーの近くの木の枝にしがみついて、
恨めしそう~
にこのフィーダーを見つめているんです。前からある方へ行きなさいよ、そっちでご飯頂きなさいよ、と話しかけているんですが、あの不機嫌そうなお顔。
このフィーダーをなんとか克服してみせる
なんか固い意志をお持ちのような。。。。
固い意志、といえば、みかんさんの大好きな
これを出すと、みかんさん、張り切ってお口に咥えて、あっちのお部屋、こっちのお部屋とウロウロし、時に放っては飛び掛かる、といったお遊びに夢中になっております。
投げますと
ちょっとそれはいくらなんでも白々しいわよ、みかんさん。
ドタバタしていれば、やっぱり他の子たちも集まってきますわね。
見せびらかしては また遊び
この、シンプルな、特にマタタビ系でもないクルクルの何がみかんさんの心をつかむのでしょうねえ。不思議です。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |