もふママ日記

もふもふx4との楽しい毎日in SLC

壮大な話

おはようございます。

 

毎日暑いですね。うちらは湿度は低くても、例年より6度Cくらい暑いんです。あちこちで、記録的な暑さになっており、

温暖化でガンガン

といった感じですね。このままで言ったら、ニンゲンの悪さに愛想つかした地球が

 

🌏 もうええわ。や~めた!

ヤケになって、ぱっかり割れたりするんじゃないでしょうかしら。

 

なんてぼんやり考えていたら、このニュース

13 ビリオン光年向こうの宇宙

写真は https://www.nhm.ac.uk/discove より

私はどうも大きな数字というのがよくわからなくて、せいぜい100万くらいまでしか、ぱっと理解することができないのです。しかも、アメリカと日本は勘定の仕方が違うので、いきなり、ビリオン といわれても、オオガネモチでも数学者でもない私にはよくわからないのです。

というわけで、並べてみることにしました。アメリカの勘定のしかたはゼロ3つユニット。1000単位で数えるのです。ですから、10万ですと、

100千 となるのが正解。

1,000,000 1ミリオン 

1,000,000,000 1ビリオン=10億

1,000,000,000,000 1トリリオン=1兆

 

おおおお、兆でトリリオンでなんとか合流するんですね。

 

ま、こんな話はどうでもよろしいのですが、あなた、13ビリオン光年つーたら、ええっと、1ビリオンが10億だから、130億年?ややこし~!とにかく、これって、宇宙が生まれて結構すぐの時ですよ!ということは、このお写真は130億年前ってことでしょ?

今私が お~い、元気かあ~、と手を振ってご挨拶したとして、あちら側が受け取るのが130億年後。お返事頂いたとしても、それが私のもとに届くのが260億年後。いくら私が長生きしたくても、これはちょっと難しいであろう。

でも、今、この瞬間、つまり、このお写真の130億年後の今(ややこしいな)あちらの方々にはどんなことになっているんでしょうね。

宇宙は壮大ね!

今日は壮大なお話ですね

でもあまりにも大きな数字だから、かえってピンとこないわね。

僕がひとっ走り行ってきましょうか

あなた、そういうような距離感じゃないのよ。だいたい、130億光年って、いったい何キロよ?さっそくググってみますと

もう、ゼロの数かぞえるのも面倒。

あっちにも猫ちゃんいるかなあ

どうかしらねえ。いるんじゃないかしら、やっぱり。

それでは僕がひとまずご挨拶をば

130億年後に届きますよ。や~もう、壮大過ぎて気が大きくなる、というより、ボロボロになっちゃいますね~

 

今日もお付き合いいただきありがとうございました。

 クリックで応援してね❣️      

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
にほんブログ村
 
アメリカ合衆国ランキング