おはようございます。
太陽光発電パネルの話が出たのは、もう何年も前のことでした。
でも、前述いたしましたとおり、うちの屋根は狭いし、急だし、窓もあるし、ってんで、
無理よねえ
と諦めていたんです。が、今年の春、うちの車庫のすぐ隣にある、お向かいさんの車庫の上に
おおおお、こういう手もあったか、とさっそくお向かいさんにいろいろ聞いてみると
🙂 今なら政府からの補助金がかなり出ること
さっそくお向かいさんのパネル取り付けをした会社を紹介してもらい、いろいろお話を伺ったんです。
お向かいさんはパネルのみで、電気を貯めることのできるバッテリーは今回は見合わせたそうです。故に、ソーラー電気が使えるのは、お日様が出ている間のみ。
その、バッテリーというの、つけられるの?
その会社では、バッテリーを取り付ける場合、テスラ社で作られているバッテリーを設置。うちの場合、このバッテリーが2つあれば、なにもかも賄えるであろう、とのお話だったんですが、
バッテリーどこに置く?
車庫内は車2台入るともう一杯。会社の人はうちの地下室がいいのではないか、とあれこれ、調べてくれたのですが、
バッテリー、お高い
このバッテリーを付けると、お値段が2.5倍に膨れ上がるんです。
連邦政府からの補助は全体お値段の26%と、かなりのものなのですが、さすがに、この金額は大きいし、
かなりの熱をもつようだから、火事とか大丈夫かしら
火事不安症の私、こういうの、怖いんです。地下で発火するかもしれん、と一度思い込むと、
😨😨😨😨こわいこわいこわ😨😨😨😨
そういうことでしたら、将来バッテリーがつけられるようにだけする、という手もある、と会社の人に言われて、
😓😓😓😓そうしましょ、うんうん 😓😓😓😓
それから、市に許可とったりなんだりしていて、やっと工事が始まることになったんです。作動が始まると、スマホでどんな状況かチェックできるのだそうで、
ちょっと楽しみ
また、おいおい、報告させていただきますね。
これで一安心です。
健康とエコ発電を祝って
ジュージュー焼いて
いかにもアメリカの夏、といった お献立ではありますが、ハンバーガー積みすぎ😅
午後、ちょっとお昼寝して、目が覚めたら
すぐ横に、白いふかふか。
頭がぼーっとしてすぐには起きれないでいたら
どっちむいても可愛い(親馬鹿)
やおら起き上がったと思ったら
最近もの凄い暑さなんです。暑くても外でテニスがありますから、かなり体力とられます。昨日の午後は40度超えでした。こういうときは、やはり 水分とお昼寝、と決まっているんです。
皆さまも熱中症などにはくれぐれもお気をつけくださいませね。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |