おはようございます。
今朝は職場での朝ごはん。
うちから持ってきたうで卵一個と一緒に頂きました。ベーグルは近所のベーカリーさんのものですが、ちょっと辛くてこのベーグル大好きなんです。うで卵もとっても好き。
この週末のことなんですが、ちょっと卵を買いすぎまして、卵入れに入らなかった分、全部うで卵にしたので、せっせと毎朝これを食べることになります。
うちの冷蔵庫の卵入れは18個入りもんなんです。卵はよく使いますので、毎週補充が必要となります。以前はコストコさんの18個入りパックを購入しておりましたが、最近はこれが
24個入りパック
になってしまいましたのよ。卵入れには大抵いくつか残ってますから、24個入りを買ってしまうと、
結構な数の卵がはみ出してしまう~
というわけで、ここのところKorger系の地元スーパーさんで12個入りを買って補充していたんです。
今回珍しく18個入りがほぼ空っぽでしたので、
今朝 スクランブルエッグ作ればいいし
24個入りをゲット。
だって、奥様、コスパがよろしいのよ、やはり。
コストコさん24個入り:$5.99
地元スーパーさん12個入り: $4.49
ね?ね?
ホクホクと帰宅し、卵いれに卵を入れようとして
きゃあ、卵が3つ残っていたわ
計27個の卵 FOR 18個入り卵入れ
4つ卵でスクランブルエッグにして
2つほどカップケーキで使うとして
残りは21個。
そこで3つほどゆで卵にしてしまいました。
そのゆで卵を食べながら、
卵っていろんな食べ方あっていいわよねえ
どんな卵料理が好きかなあ、と考えてみて、
オーバーミディアム、ポーチエッグ、炒り卵、お弁当の卵焼き、TKG
お寿司屋さんやお料理屋さんの玉子焼き、メニューにあったら絶対頼んでしまいます。ちょっと大根おろしがついてきたら、もう涙目にて感動。
こちらのカフェブランチや朝ごはんでの卵を
😄いかがされます?
これ、いいですよねえ。今日は目玉焼き、それとも、ポーチにしてもらう?茹で卵だって、職場に持ってくるときは固ゆでにしますが、おうちで頂くときには、黄身トロトロもいいなあ、なんて悩んじゃいます。
が、うちのぱぱは
スクランブルでお願いします
決してぶれることなく、家でも外でも スクランブル を注文。
飽きないの?
卵に関しては 頑固一徹。
僕はスクランブルがいいんです
私は甘めだの、しょっぱめだの、いろいろ味付けも変えて楽しみたいのですが、
少し塩味のスクランブルがいいです
これ一本。いろいろ食べたい私にとって、まったくの異邦人(あ、その通りだった!)。
いろいろ楽しめる素材なのに、ぱぱったら、スクランブルの一本なのよ。
まあそれはそうなんですけど。
皆さまは卵、いかがして召し上がるのがお好きでしょうか。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |