おはようございます。
この前日本のラジオ番組で選択的夫婦別姓制度についてお話をされている方がいらっしゃいました。
日本の憲法では結婚したら、どちらかの苗字に統一されんといかん、と決められてますね。それに対し、それぞれの苗字をそのまま保存する選択ができるようにと、もう数十年にかけて働きかけていられるのに、未だかなりの反対者がいらっしゃるそうな。
なんでかしらん
”選択性”とついていることからもわかるように、したい人は別姓でもよろし、でもしなくなかったら同姓にしたらよろし、と、自分の好きなようにすればいいだけのお話ですよね。お隣さんが別姓でも同姓でも、それはお宅様には関係ないこと、と思うのですが
👽苗字は家のもの。家中心の日本文化は保たれなくてはいかん
と、苗字が家に一つじゃないと、文化的に困ると主張なさる方が多いのだそう。
え?苗字が家に一つじゃないの、文化が失われるの?
そのへん、ちょっとよくわかりませんのよ、ワタクシ。
確かに日本は苗字で呼び合うことの多いお国柄ですよね。あだ名なんかも、苗字から来る場合もけっこうありますし。
お隣、中国さんでも苗字で呼び合うことがあるそうですが、日本のように、さん付けしたりすることがないだけに、
おい、○○!と苗字をそのまま呼ばれるので、中国からきた人とご結婚なさったアメリカ人の方、
😓これだけはちょっと慣れることができなくて
仰っていたのを思い出してしまいました。
確かによそ様のお国ではいろいろなやり方がありますよね。ロシアやあちらの方では女性苗字と男性苗字があって、同じ家族でも違う語尾の名前になりますし、スペインのように、ぱぱとままの苗字両方が子供さんへひっつく場合もございますね。
いろいろあってもいいんじゃないの?
苗字統一で日本文化が保たれているという議論の是非はともかく、お国の為にチョイスを取り上げて全国民こうすべし!というのも、ちょっとなんか怖いような気がしますけど。
これこれ、ぱぱのお家プロジェクトの邪魔してはいけませんよ。
でもそうですねえ、2つ名前のおにいさん、みたいに、苗字の他にもなにかつけるというのもありかもしれませんよ。
え?断ってもいいの?苗字?
え?そんなんあり?
むう、形態的にはあっておりますけど。
ワタクシのまわりは別姓多いですよ。お二人のお名前をハイフォンでくっつけている方もいらっしゃいます。それで別に不便はないですよ。
どうしてもひとつに絞りたい場合、お二人の好きな苗字をつくる、というのはどうなんでしょう。キラキラ苗字が増えて、それはそれで楽しいかもしれませんよ。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |