おはようございます。
いろいろと問題の多いTokyo五輪でございますが、いよいよ開会式ですね。っていうのに、
またかいな
開閉会式担当ディレクターだった小林氏、以前にコントでホロコースト、ユダヤ系の人々迫害の事を揶揄して笑い話にしていた、とのこと。人権問題団体から抗議がきて、外されることになったのだそうです。
なんで、こんな直前になるまでわからなかったの?
本人は「不快に思われた方がたにお詫び申し上げます」
不快なんて甘いもんじゃないんじゃないの?
土壇場になって、人権問題でボロが出てくるって、一体どういうことなんでしょ。
お笑い、っていう文化は楽しいものですし、落語、漫才、その他の芸能で沢山の人が、ほっとしたり、ストレス解消したり、一緒に笑い合ってる、っていうの、いいなあ、と思うんです。
でも、暴力や虐待の被害者を嘲るような芸で笑いをとるなんて、気持ちの悪いことですよね。
あるんですよね、たま~にですけど。随分前になりますが、私も被爆をジョークに使った人に、カンカンと頭から湯気だして抗議したら、
😒 冗談だよ、冗談!そんなこともわからないの?
こういう、居直りですからね。こちらの頭が硬いとばかりの言いっぷり。
硬い頭、上等じゃね~か。そんなのは冗談でもなんでもないわさ、非人間!
あとで、考えたのでしょう。謝りにきましたけど。
あ~、思い出しただけでも、むっかむっかします!
こういうのって、感情がしっかり組み込まれているから、思い出すと速攻で頭に血が上っちゃいますね。
まあまあ、気を取り直して
プンスカしならが、冷凍庫をごそごそ。
物があり過ぎる!
プンスカがひいて、冷凍庫に八つ当たり。と、発見したのが
以前、コストコさんがまだ試食サービスしていた頃に、ついつられて買ったインドカリーとナンブレッド。
いつの事よ?
天井に目を向けて考えてみると、どうしたって1年半前以上ですわな。
ずっとここにいたの?
突如、主婦モードになり、気持ちが食料に向いたので、
これ、食べなきゃ
というわけで、凍っていたナンブレッドにはオリーブオイルを塗って、ガーリックパウダーをかけてフライパンで


はい、その通りです。
一家の主婦が頭から湯気出してると、どうも殺伐とした家庭になってしまいますからね。
それにしても、大丈夫かしら、五輪。コロナ感染に加えて、これでもか、これでもかとスキャンダルだらけ。しかも、なんと申しますか、品位ががた落ち的スキャンダル。こんなことがもうないといいのですけど。
今日もお付き合いいただきありがとうございました。
クリックで応援してね❣️
にほんブログ村 |
アメリカ合衆国ランキング |